
開催日:2023年3月3日-4日 在宅オンライン受講
もしもあなたが、次のいずれかに当てはまるのであれば、
- 今の仕事に情熱を感じない。自分が本当にやりたいことをして働きたい
- 方向性がわからなくなった。自分が進むべき道を知りたい!
- 目標を立ててもいつも未違成で終わる。目標を下げることなく目標達成したい!
- 本当の自分はこんなものではないはず。もっと影響力を与える人物になりたい!
- お金が欲しいと思っているのに、なぜいつまでたっても経済的に苦しいのか?
- 部下の潜在能力を掘り起こして、成長させるリーダーになりたい!
- 部下が期待通りに働かない。もっとやる気をもって仕事に打ちこんで欲しい!
- 万人を納得させられるコミュニケーションのマスターになりたい!
世界的な人間行動学のスペシャリストであり、世界各国の政治家、大企業の経営者、アスリート、ハリウッド俳優などセレブリティを指導し、あのドナルド・トランプや事業家リチャード・ブランソンがマスターマインドと慕うドクター・デイマティーニの『バリュー・ファクター・トレーニング・プログラム』(Value Factor Training Program:以下、VFTP)をお勧めします。
バリュー ファクター・トレーニングプログラムとは?
ドクター・ディマティーニが世界中のセレブリティや事業家から信頼を受けているのは、指導内容が机上の空論ではなく、人間の行動メカニズムに則ったものであり、実行することで確実に成果をあげている実績があるからです。
その指導で用いているメソッドが、人のオ能(天才性)を最大限に引き出す『バリュー ファクター(ValueFactor:以下、VF)』です。
VFは、(指導料1時間30万円の)ドクター・ディマティーニのプライベート・コーチングのクライアントやコンサルティングをしているクライアント企業でのみ指導され、一般にそのメソッドの詳細はこれまで明らかにされていませんでした。
しかし2015年、世界に先駆けて、日本でVFの全容を明らかにするだけでなく、VFを企業や個人に教えることができる指導者を養成する研修プログラムが開催されました。そのプログラムを前身とし、さらに洗練した研修プログラムとしてVFTPが作られました。
なぜ、バリュー・ファクターなのか?
例えば、会社の業績が低迷し経営トップが、組織が停滞しているときに社員の「やる気」の有る無しを問題にすることが散見されます。やる気のある社員は、熱心に仕事に取り組み、生産性が高く、成果も上げる。
逆にやる気のない(士気の低い)社員は、仕事が遅くミスも多い。
だからこそ、業績を回復させるには、社員のやる気を高めることが解決策になると考えます。そしてそのために、モチベーションを上げるための研修予算をあてるのですが、残念ながら期待する成果を上げた企業の話は、あまり聞かないのが実際です。
実は、最新の行動科学の研究によれば、私たちの行動は、これまで考えられていたパターンとは、異なることが明らかになってきました。従来は、行動するしないの選択は、行動する前に原因(やる気等)があると考えられてきました。
しかし、行動科学の分析によると、行動するかしないかの選択は、行動する前ではなく、行動した後の結果を期待して判断されることがわかったのです。
具体的には、やる気がない(行動前の属因)→ 熱心に仕事に取り組まない(行動)は誤りで、
行動してもメリットがない(行動後の結果)→ 熱心に仕事に取り組まない(行動)が正しかったのです。
そこで、バリュー・ファクターです。
それは、行動後の結果にメリットの有無が要因となるのであれば、そのメリットとは何を指すのでしょうか?
その答えは「自身の価値観」に対するメリットです。価値観とは、私たちが人生でより重要と考えていることであり、好きなことをさします。
私たちは、自身の価値観に合致したことに対しては、自発的に積極的にやる気をもってのぞみ、逆に価値観に反している場合は避けたり、嫌々ながらやる事になります。
このことを踏まえると、冒頭にあげた課題の解決策が見えてきます。
1.仕事に情熱を感じない
→ 仕事が自分の価値観と合致していない、価値観にどう役立っているのか見えない
2.方向性を見失った
→ 価値観があいまいでよくわからない
3.目標が常に未違成
→ 目標と価値親が合致していないため、集中とコミットメントが足りない
4.今の自分に不満
→ 自分の価値観=目的を見失っている
5.お金が欲しいのに金欠
→ お金が自分の最上位の価値親でないため、他にお金を使っている
6.部下を啓発する方法
→ 部下の価値観を把握し、価値観に合わせたコミュニケーションをとる
7.部下にやる気がない
→ 部下は仕事が、自分の価値観にどう役立っているのか見えていない
8.相手を納得させるコミュニケーション
→ 相手の価値観を満たし、自身の価値観を満たす伝え方
このように価値観の視点で、私たちの行動を捉えていけば、行動できない原因を根本から解決し、ビジネスやお金に留まらず人間関係など人生の様々な分野で応用を利かせることができます。
そのためにもまず、私たち自身はもちろん、相手の価値観を知るための方法を知ることが必要です。そして、その明らかになった価値観を基に行動の障害になっている課題を解決していきます。
また、ときには価値観そのものを変えなければ、問題の根本の解決に繋がらないこともあるでしょう。その時は、自分の価値観を意図的に変えることが必要になります。
こうした価値観を知るための分析から、その価値観に基づいて私たちの行動を能動的なものにしていく、そして人間関係におけるコミュニケーションの課題を解決していくことを可能にする。
その手法がバリュー・ファクターです。

VFTPの構成内容
VFTP(バリュー・ファクター・トレーニング・プログラム)は、2つのプログラム(ⅠとⅡ)で構成され、それぞれが2日間のプログラムとなります。
講師は、ドクター・ディマティーニ本人が務めます。
VFTPⅡは、VFTPⅠを受講した人のみが受講できます。ⅠとⅡの両方のプログラムを受講すると、Demartini Institute社よりトレインドVFファシリテーターの公認資格が授与されます。
資格を取得後は、VFファシリテーターとして商業活動(研修やコーチング、カウンセリングなどサービスを対価を得ながら提供)ができます。VFTPIを受講すると、独立しての商業活動はできませんが、VFファシリテーター有資格者が同席した中で、アシスタントが可能です。
VFTPを未受講の状態では、いかなる理由があれ、講師やアシスタントとしても商業行為に関わることはできません。
VFTPIは、価値観を正しく導きだすためのワークを中心に、いかに相手をインスパイアして、相手に自分の意図通りに動いてもらうか?といった価値観をコミュニケーションに生かす方法を、職場や面談、交渉、社交の場で応用するトレーニングを行います。
カリキュラム内容
VFTPⅠは2日間のプログラムです。価値観を正しく導きだすための理論とワークにより、理解を深めてもらいます。ワークで取り組む課題は、例題を使ってのシュミレーションではなく、受講生の実際の状況(課題)を用いますので、実戦に役立つスキルを身につけることができます。
午前:価値観の理論と人間行動における科学的考察
バリュー・ファクターについて、人間行動学、価値論、脳科学といった学問と実際の私たちの行動を観察した洞察の講義です。ドクター・ディマティーニが42年以上に渡って研究した結果を事例などを含めて詳しくお伝えします。また、バリュー・ファクターのコアとなる価値観について、一般的に考えられている価値観との違いやメソッドを実行する上での注意点やコツについても話があります。
午後:価値観を明らかにする実践ワークと価値観の適用法
ディマティーニのインストラクションの下、バリュー・ディターミネーションを使って自身の価値観の体系および最高価値を明らかにします。また価値観の優先順位の書き替え法ならびに人生の課題に対し価値観に基づいて解決する方法について学びます。
午前:バリュー・ディターミネーションをマスターするペアワーク
受講生2人一組のペアになって、お互いがバリュー・ディターミネーションを使って相手の価値観の体系を明らかにします。この際、経験豊かなファシリテーターによるサポートがありますので、バリュー・ディターミネーションの実践的なコツとスキルを身につけることができます。
午後:バリュー・アプリケーションとコミュニケーション
価値観に基づいて人を採用する方法、富を構築する為の行動を最高価値に結びつける方法のガイダンス。また仕事へのやる気と活力を高め、業務の生産性を向上させるワーク。相手と良好な人間関係を築くためのコミュニケーション法を実践ワークを通して学びます。
※研修中は日本語で同時通訳がありテキストも日本語ですので、英語が苦手な方であっても問題ありません。また質問があれば通訳がサポートしますので、気軽にドクター・ディマティーニに質問ができます。
受講者様の声
実際にセミナーを受講されたお客様から生の声を頂いておりますので、ぜひご参考になさってください。
VFTPの効果を最大化するための特典
VFTP受講の体験をさらに確実により効果的なものとするためにスペシャル動画特典をご用意しました。
日程&会場
■ 開催日:2023年3月3日-4日(2日間)
■ 時間:
第1日目:8:00〜19:00
第2日目:8:00〜19:00
■ 会場:Zoomオンライン(自宅からオンラインで受講いただきます)
■ 言語:同時通訳による日本語(英語で聴講することも可能)
■ 講師:ジョン F. ディマティーニ(サポート講師:VFファシリテーター)
■ 主催:やる気研究所(株式会社イー・エム・ズィー)
受講料と支払い方法
■ 投資額:
・新規受講:341,000円(税込)
■ お支払い方法:カード払い or 銀行振込の2つの方法
・カード払い:一括払い or 分割可能(分割払いは決済会社の手数料がかかります)
・銀行振込:一括払いのみ
受講の手順とルール | ◆お申込みの前にかならずご確認ください◆
【受講料のお支払いについて】 銀行振り込みをご選択の場合、お振込期日は「お申込み後7日以内」となります。 ※開催日前までに、全額ご入金が完了していることが、講座・セミナーご参加の条件となります。 ◆セミナーまでの流れ◆ ①本ページの一番下にあるご希望のプランの申し込みボタンをクリックして、手続きください。 |
---|---|
キャンセル規定 | - 2023年2月3日まで・・・・・・全額返金 - 2023年2月10日まで・・・・・・半額返金(50%徴収) - 2022年2月11日以降・・・・・・返金不可(100%徴収)※返金はキャンセル申し出のあった翌月末日に行います。キャンセルの申し出はお電話にて承ります。それ以外では承りませんので、必ずお電話でお申し出ください。03-5797-7531キャンセルの受付は平日午前10時〜午後5時までとさせていただきます。 |

