やる気研究所

電話番号

バリュー・ファクター・トレーニング・プログラム I Online(会場割)

2025-02-14 [記事URL]

 

価値論と人間行動学に基づく

『人を動かす知識と技術』を習得する実践トレーニング 

もしもあなたが、次のいずれかに当てはまるのであれば、

  • 今の仕事に情熱を感じない。自分が本当にやりたいことをして働きたい!
  • ファシリテーターの助けを借りず、自分自身で自分の価値観を知ることができるようになりたい!
  • 目標を絵に描いた餅ではなく、自分の価値観に合った目標を達成する喜びを味わいたい!
  • 散財する習慣をやめて、お金の価値観を上げて、経済的な豊かさを手に入れたい!
  • やる気、やりがい、生きがいを感じながら毎日を送りたいです!
  • 先延ばしの悪習をやめて、自発的、積極的に、すぐに行動する自分になりたい!
  • 他人をやる気にさせる技術とコミュニケーション能力を身につけたい!
  • 最先端の人間行動学に基づく、私たちの行動のメカニズムの知識と実践スキルを身につけたコーチになりたい!

世界的な人間行動学のスペシャリスト、ドクター・デイマティーニが開発した『バリュー・ファクター・トレーニング・プログラム』(Value Factor Training Program:以下、VFTP)をお勧めします。

バリュー ファクター・トレーニングプログラムとは?

ドクター・ディマティーニは、世界的な人間行動学のスペシャリストであり、30年以上に渡って世界中のセレブや事業家をクライアントに指導を続けているのは、指導内容が机上の空論ではなく、人間の行動メカニズムに則ったものであり、実行することで確実に成果をあげている実績があるからです。

その指導で用いているメソッドが、人のオ能(天才性)を最大限に引き出す『バリュー ファクター(ValueFactor:以下、VF)』です。

2014年まで、VFはドクター・ディマティーニのプライベート・コーチングのクライアントやクライアント企業の課題解決で用いてはいるものの、まだその手順やフォーマットは体系化されていませんでした。

VFのメソッドを一般に公開することになったのは、弊社代表の岩元貴久がドクター・ディマティーニに価値観を切り口にしたメソッドの体系化とプログラムの開発を進言したことが発端です。

その結果、2015年に世界に先駆けて、日本で初めてバリュー・ファクター・トレーニング・プログラムを開催することになり、それ以降、世界中でVFTPが定期的に開催されることになりました。

なぜ、バリュー・ファクターなのか?

例えば、会社の業績が低迷し経営トップが、組織が停滞しているときに社員の「やる気」の有る無しを問題にすることが散見されます。やる気のある社員は、熱心に仕事に取り組み、生産性が高く、成果も上げることはよく知られています。

逆にやる気のない(士気の低い)社員は、仕事が遅くミスも多いこともまた誰もが知るところでしょう。

実際、自分が夢中になることは、他人に指図を受けなくても自発的、積極的に取り組むでしょう。そして、ときには時間が過ぎるのを忘れるくらい集中してしまうものです。

逆に、やりたくないことは、できるだけ避けたいですし、嫌々ながら取り組むので、時間がかるものです。

そこで、多くの会社組織では、業績を上げるために、社員一人ひとりをやる気にさせ、社員の士気を高めることが業績向上に不可欠であると考えられています。

しかしながら、社員のモチベーションアップを期待して研修会社に依頼したものの、期待する成果を上げた企業の話は、あまり聞きません。

実は、最新の行動科学の研究によれば、「やる気」と私たちの「行動(生産性)」は、一般に考えられているものとは異なることが明らかになりました。

従来の認識では、「社員の生産性(結果)は、行動する前に、いかに「やる気」を持っているかで決まる」(やる気アップ→生産性アップの結果)と考えられてきました。

しかし、行動科学で明らかになったことは、行動する前ではなく、行動した後の結果への期待によって、やる気が生まれる。社員の認識の中では(生産性向上という)結果が先で、次に「やる気」という順番(結果→やる気アップ)だということです。

つまり組織の活気は…

やる気がない(行動前の属因)→ 熱心に仕事に取り組まない(行動)は誤りで、
行動してもメリットがない(行動後の結果)→ 熱心に仕事に取り組まない(行動)が正しかったのです。

さて、ここで大事なことは「行動のメリット」が何を指すかです。

その答えは…

「自身の価値観」に対するメリットです。価値観とは、私たちが人生でより重要と考えていることであり、「認識-判断-意思決定」の基準になるもの。

私たちは、自身の価値観に合致したことに対しては、自発的に積極的にやる気をもってのぞみ、逆に価値観に反している場合は避けたり、嫌々ながらやる

その意味で価値観は、私たちが行動する動機であり、行動を促すドライビングフォースになります。

例えば、よくある仕事や人間関係の課題を価値観で捉えると:

1.仕事に情熱を感じない
→ 仕事が自分の価値観と合致していない、価値観にどう役立っているのか認識していない

2.方向性を見失った
→ 自分が本当にやりたいこと、大事なこと(価値観)があいまいになっている

3.目標が常に未違成
→ 目標と価値親が合致していないため、目標に向かって行動しないor行動量が足りない

4.今の自分に不満
→ 自分の価値観の優先順位の低いことをして、最上位の価値観に生きていない

5.お金が欲しいのに金欠
→ お金の価値観が低く、お金より上位の価値観に収入を使っている

6.先延ばししてしまう悪習がある
→ 行動すべきことが、自身の価値観と合致していない or 認識していない

7.部下がやる気がない
→ 部下は担当している業務が、自分の価値観にどう役立っているのか認識していない状態

8.コミュニケーションがうまくいかない(自分の話を相手が受け入れてくれない)
→ 相手の価値観を無視して、自身の価値観を一方的に話すコミュニケーションをとっている

このように価値観の視点で、私たちの行動を捉えていけば、行動できない原因を根本から解決し、ビジネスやお金に留まらず人間関係など人生の様々な分野で応用を利かせることができます。

そのためにもまず、私たち自身はもちろん、相手の価値観を知るための方法を知ることが重要です。そしてその上で、明らかになった価値観を基に行動の障害になっている課題を解決します。

ときには必要とされる価値観の優先順位が’低いことが原因で、人生に問題を抱えていることもあるでしょう。

その場合は、価値観の優先体系を意図的に変えることが必要になります。バリュー・ファクターには、現状の価値観を明らかにするだけでなく、目標や目的に照らして賢明な価値観の優先体系に変えることもできます。

バリュー・ファクターは、価値観を知るための分析から、その価値観に基づいて私たちの行動を自発的で能動的なものにしていく、そして良好な人間関係を築くためのコミュニケーションを可能にするメソッドです。

VFTPのプログラム構成

VFTP(バリュー・ファクター・トレーニング・プログラム)は、2つのプログラム(VFTP-ⅠとVFTP-Ⅱ)で構成され、それぞれが2日間のプログラムとなります。
VFTP-Iは、人間行動学と価値論(Axiology)に基づく「価値観」と「私たちの認知→判断→意思決定→行動」のメカニズムを学び、価値観を科学的に導き出す方法を学び、また実践ワークを通して価値観を導き出すスキルを習得します。

VFTP-Ⅱは、VFTP-Ⅰを受講した人のみが受講できます。VFTP-Iで学び習得したスキルにさらに洗練させ、明らかにした価値観を人生の7つの領域(仕事、富、知性、家族、健康、社会活動、精神性)に応用するコーチングやコンサルティングのスキルを習得するプログラムです。

VFTP-ⅠとⅡの両方のプログラムを受講することで、Demartini Institute社が認定する公式のトレインドVFファシリテーターの資格を取得することができます。

資格を取得後は、VFファシリテーターとして商業活動(研修やコーチング、カウンセリングなどサービスを対価を得ながら提供)ができます。VFTPIを受講すると、独立しての商業活動はできませんが、VFファシリテーター有資格者が同席した中で、アシスタントが可能です。

VFTPを未受講の状態では、いかなる理由があれ、講師やアシスタントとしても商業行為に関わることはできません。

VFTP-Iは、価値観を正しく導きだすためのワークを中心に、いかに相手をインスパイアして、相手に自分の意図通りに動いてもらうか?といった価値観をコミュニケーションに生かす方法を、職場や面談、交渉、社交の場で応用するトレーニングを行います。

カリキュラム内容

VFTP-Ⅰは2日間のプログラムです。価値観を正しく導きだすための理論とワークにより、理解を深めてもらいます。ワークで取り組む課題は、例題を使ってのシュミレーションではなく、受講生の実際の状況(課題)を用いますので、実戦に役立つスキルを身につけることができます。

カリキュラム    第1日目

午前:価値観の理論(アクシオロジー)と人間行動の科学的考察

バリュー・ファクターについて、人間行動学、価値論、脳科学といった学問と実際の私たちの行動を観察した洞察の講義です。ドクター・ディマティーニが44年以上に渡って研究した結果を事例などを含めて詳しくお伝えします。また、バリュー・ファクターのコアとなる価値観について、一般的に考えられている価値観との違いやメソッドを実行する上での注意点やコツについても話があります。

午後:価値観を明らかにする実践ワークと価値観の適用法

ドクター・ディマティーニが考案した『バリュー・ディターミネーション』を使って自身の価値観の体系および最高価値を明らかにします。また価値観の優先順位の書き替え法ならびに人生の課題に対し価値観に基づいて解決する方法について学びます。

カリキュラム    第2日目

午前:バリュー・ディターミネーションをマスターするペアワーク

受講生2人一組のペアになって、お互いがバリュー・ディターミネーションを使って相手の価値観の体系を明らかにします。この際、経験豊かなファシリテーターによるサポートがありますので、バリュー・ディターミネーションの実践的なコツとスキルを身につけることができます。

午後:価値観を応用したエンゲージメント向上

価値観は、私たちの認識、判断、意思決定を決める重要なドライビングフォースです。そこで価値観を基に、エンゲージメント(やる気)を高め、行動を駆り立てる方法について実践ワークを通して学びます。このワークで習得するスキルは、あなたが自分軸に則って本当にやりたいことを(夢を実現)する、他者(家族や職場の同僚など)とのコミュニケーションが建設的で生産的なものにするのに非常に役立ちます。運命と人間関係をマスターするのに重要なスキルを身につけることになります。

 

受講生の感想

2025年2月に開催したVFTP I の受講生の65.1%がプログラムの内容及びサポート体制に「大満足」、そして38.9%が「満足」と答えていた。つまり、受講生全員がVFTP I に投資した受講料以上の価値かあったと評価してくださっています。

過去にVFTP I オンラインを受講された方々が語ったVFTP I 受講のメリットをご紹介します。

Q. VFTP I の講義と体験ワークから得た新たな気づきは何ですか?

■相手の最高価値を理解して、その相手と自身の最高価値を満たすケアリングのコミュニケーションの大切さと、その効果を実感して理解したことです。それと、望むことを明確にして価値観の優先順位を変更できる方法を学んだことです。

■インプットだけで終わらず、その内容をすぐにペアワークなどの実践アウトプットで確かめられたことがよかった。

■講義で学んだことを直ぐにワークで経験できるので、成功体験も不成功体験も(これは気づきや改善につながるので本来の意味では私はこれも成功体験かなとおもう。)体が覚えているので忘れないと思います。

■ワークで他の方に質問を受ける形で行えたことで、より客観的に自分を分析することができ価値観が今までより明確になりました。また、他者との関わりについて、自分とは合わないと思ったら興味を向けること自体をやめていることが多いことに気が付け、これからは価値観の分析を通して興味を向けることから地道にやっていこうと思いました。

■これまで23ヶ月ごとにVDをやっていましたが、やり方に間違いがあったことがわかりました。また、自分が事実だけを見るという客観性がいかに乏しいかを痛感し、DMがうまくいかないのもこれが原因の一つであることに氣づきました。

■価値観を知るためのステップや質問を実践する過程で、自身の価値観が徐々に鮮明になってきたこと。 価値観とのリンクが自身の行動に大きな影響を及ぼしていることが体感でき、他人の意見や評価に左右されない自分軸を発見できたことが最大の学びです。

■自分でやっていた価値観の13の質問が、いかに的外れであったか、今回のトレーニングを受けて、自分がファシリテーションする側になる体験を通してよくわかりました。

■価値観をリンクさせることもそうですが、相手に楽しんでもらえる様子を想像しながら、リンクするものを考えるという相手への思いやりの大切さをワークをしたからこそ、実感でき、腑に落ちました。

■ペアワークで、クライアント役の方がすぐに回答できないときに、サポートファシリテーター の方に助言していただいて、ファシリテーションのコツを学ぶことができました。

■2日目の相手に仕事を依頼するワークについて;
(1)リンク付け前とリンク後のお願いの仕方で相手の表情ややる気が全く違うことを体感できたこと。
(2)リンク付けしてもそれがうまくはまってなかった場合は相手の価値観の深堀ができていなかったことに気づけたこと。
(3)相手のメリットのリンク付けだけしていて自分のメリットのリンク付けをするのを忘れていた為に、お願い事をしているときの自分に罪悪感や後ろめたさがずっと残っていた原因に気づけたこと。

ファシリテーターの早川昌美さんが、自身が受講生として2015年にVFTP I を受講した経験を踏まえ2025年2月開催のVFTP I で受講生をサポートし、プログラムが進化していることを実感して、次の所感を述べています。

#前提として

私は2013年にBTEDMTPを受講し、ディマティーニ・メソッドファシリテーターになりました。

VFTPは、2015年のVFTPⅠ初開催から継続して受講し、VFTPⅡは資格取得・更新のために再受講、VFTPⅠには複数回サポートファシリテーターとして関わらせていただいています。

その立場から、今回のVFTPⅠは以前より大幅に改善されたと感じ、受講生の満足度が高かったことも頷けます。

以下は、私が実感したVFTP I が進化していると実感した主な点です。

#価値観の理解、価値論について

テキストに加え、Dr.ディマティーニの講義を補完する資料・図解が用意され、価値観の重要性や最高価値に生きることでパフォーマンスが最大化する理由・根拠が、より理解しやすくなりました。専門用語が分からないとDr.ディマティーニの教えていることが理解できないことがありますが、今のVFTP I では、わかりやすく解説していて、事前知識のない人でもとても理解しやすくなったと思います。

#バリュー・ディターミネーション(VD)の13の質問について

記入フォームが改善され、手順がより一層具体的で明確になり、「何をすればよいか」がわかりやすくなりました。

グループワーク、セルフワーク、ペアワークを重ね、それぞれサポートファシリテーターがサポートし、質疑応答もあって、以下がより深くできる構成になっていました。

・「価値観」と願望や社会的理想主義との違い

・価値観は指紋のように一人一人違い、優劣はない。

(ウケが良い価値観、聞こえが良い価値観が優れているわけではない)

・言語化の言葉選びに過度に拘らず、シンプルに、人生に現れているありのままを客観的に記述すれば価値観を導き出せる

個人差はあると思いますが、以前よりずっと、納得感のある価値観の優先順位を導き出せる講座になっていたと感じました。

#価値観の応用を学ぶワークについて

VDの理解が進むことで、それを前提とした「最高価値にリンクさせると認識や行動が変化する」」というバリューアプリケーションの真価もより一層実感できる講座になっていたと思います。

ワークを通じ、アメとムチ、お金やモノで釣る、罰で脅す….というような依頼・指示ではなく、その行動が本当に役に立ち最高価値を満たすと認識すれば自発的にやる気が沸き、行動したくなることを、みなさん実感されていたと思います。

講座でのこの体験があれば、一時的な高揚感ではなく、価値観を仕事や日常生活で応用していける。

この内容を知らずに仕事や日常生活を続けるのと、価値観を意識して活動するのとでは雲泥の差が生じる。

それぞれが学びを日常や仕事に取り入れ、成果を得ていける講座になっていたと思います!

P. S.

なお、これらの改善・進化は、やる気研究所が以下の目的を持ってDr.ディマティーニやDemartini Institute社に働きかけてくださっている恩恵がとても大きいと感じます。

DMVF を進化させ、誰でも使えるものにする

・より一層世の中にインパクトを与え、貢献できる最適なツールにする

DMVF を学んだ人が、Dr.ディマティーニという巨人の肩に乗り、マネタイズもして活躍できるようにする

その為にやる気研究所が取り組んでいることにファシリテーターとして心から感謝しています。

日程&会場

開催日:2025年3月29日(土)-30日(日)
時間:8:00〜19:00 (最大延長20:00まで)
講師:岩元貴久(※ビデオ出演:ドクター・ディマティーニ)
参加方式:在宅でオンライン参加(Zoom)※高速ネット環境(有線を推奨)、パソコンとカメラ、マイクが必要。
アーカイブ:プログラム終了後にアーカイブを14日間公開。
主催:やる気研究所(株式会社イー・エム・ズィー)

受講料と支払い方法

投資額
・新規受講:264,000円(税込)→会場割引価格:190,000円(税込209,000円)※本日(2月23日のみ有効)

お支払い方法:カード払い or 銀行振込の2つの方法
・カード払い:一括払い or 分割可能(分割払いは決済会社の手数料がかかります)
・銀行振込:一括払いのみ

 

受講の手順とルール ◆お申込みの前にかならずご確認ください◆

【受講料のお支払いについて】

銀行振り込みをご選択の場合、お振込期日は「お申込み後7日以内」となります。
開催日より逆算し、お振込期日が開催日以降となる場合は、「開催日の2営業日前まで」にご入金をお済ませ下さい。やむを得ず、これ以降のご入金となる場合は、必ず事前にご連絡の上、当日「振込明細」の控えをご持参下さい。

※開催日前までに、全額ご入金が完了していることが、講座・セミナーご参加の条件となります。
※期日までにお振込みいただけない場合は、お申込みをキャンセルさせていただく場合がございます。

◆セミナーまでの流れ◆

①本ページの一番下にあるご希望のプランの申し込みボタンをクリックして、手続きください。
②お申込み後、すぐに「自動返信メール」が届きます。
・銀口振込をご選択の方は、記載されている口座に、所定の金額を期限内にお振込みください。お振込を確認後、ご入金確認のメールを差し上げます。
・クレジット決済の方は「自動返信メール」をもって 決済完了(お申込み完了)、ご参加確定とさせていただきます。
③開催日直前になりましたら改めて、受講案内のメールをお送りします。

キャンセル規定 2025年3月29日-30日開催分
- 2025年2月25日まで・・・・・・全額返金
- 2025年3月10日まで・・・・・・半額返金(50%徴収)
- 2025年3月11日以降・・・・・・返金不可(100%徴収)※返金はキャンセル申し出のあった翌月末日に行います。キャンセルの申し出はお電話にて承ります。それ以外では承りませんので、必ずお電話でお申し出ください。03-5797-7531キャンセルの受付は平日午前10時〜午後5時までとさせていただきます。

 

 

VFTP I についてのお問い合わせは
または
info@yaruken.com
へお気軽にどうぞ


お金持ち体質に変わるワークショップ

2025-02-04 [記事URL]

特別な才能不要!

今日から、お金持ちの「考え方」と「行動習慣」を身につける方法

 

なたは、お金のことで次のような課題を持ってませんか?

こうしたお金の課題は、貯金しようとか、出費を抑えようとする意志で解決できるものではありません

お金や投資について勉強して知識を持てば解決できるものでもありません

一念発起して、起業してビジネスを成功させ高収入を稼ぐようになれば、お金に対する課題を解決できるわけでもないのです

実際に、あなたと同じ年収であっても「お金持ち」の人はいます。

あなたよりも多く稼いでいても、あなたよりお金を持っていない人、多額の借金を負っている人もいます。

ここで「お金持ち」の定義は、文字どおり「お金を持っている人」です

高給取りであっても、出費が多い人、収入以上に出費が多い人は、手元にお金がないのでお金持ちではないのです。それとは逆に、サラリーマンの平均年収であっても、出費が少なく、毎月一定額を貯金し、投資運用により着実に資産価値を増やしている人はお金持ちです。

つまり、お金持ちになるには、意志や知識、収入の額ではなく、あなたがお金持ちになれる資質がポイントになります。

 

お金持ちになれる資質とは?

意志でもなく知識でもなく、収入の多さでもない、お金の資質とは何か?

それは…

あなたの無意識にあるお金に対する認識(mind)と、あなたのお金に関する行動習慣(habits)です。

お金について尋ねれば、大方の人は「お金は大事」だと答えると思いますが、その言葉とは裏腹にお金をないがしろにする行動をとっていることがあります。

例えば、銀行ATMで現金を引き出すとき、時間外で引き出すと手数料を取られます。それを構わないとか仕方がないと受け入れているのであれば、手数料分のお金をないがしろにしていることになります。

また、ATMで引き出したお金があなたの財布に入ってから、それが財布から出ていくまでの期間はどれくらいでしょうか?

財布に入れて、すぐに何かを買うために財布からお金を取り出す。お金が財布の中に滞在する時間が短いとしたら、それはお金を大切に思っていないことの証です。

「いや、そんなことはない。お金は大切だと思っている。」と反論したくなるかもしれませんが、その行動は、言葉と合致していないのをどう説明するのでしょう。

実は私たちの行動の大半は意識ではなく、無意識にある認識によってコントロールされています。

お金持ちの人に対して、嫉妬や羨望を抱くのは、あなたのお金に対する認識がネガティブ or あなた自身に対する認識がネガティブに偏り過ぎているきらいがあります。

「お金よりもっと大切なものがある」

「お金でなんでも解決できるわけではない」

「お金の亡者にはなりたくない」

「お金を(友人に)請求するのは氣がひける」

「お金があればもっと幸せになれるのに」

「(お金持ちの生活に)いいなぁ、羨ましいなぁ」

他人との会話の中や自身の頭の中に浮かぶ言葉は、お金に対して拒否するイメージを伴っている可能性が高いです。

実は、お金に対するネガティブな認識(イメージ)は、私たちが日常的にテレビドラマや映画、小説、アニメ、そしてニュース報道によって無意識の中に形成されてしまうことがあるので注意が必要です。

物語の中でお金持ちは、悪役で描かれることが多く、ニュース報道では政治家や事業家の汚職や脱税といった不正が報じられます。ですので、注意していないと、こうした情報に日常的に接するうちに無意識にお金に対するネガティブな認識が蓄積されてしまいます。

 

“お金の価値観”が鍵

私たちは、自身の価値観の優先体系に基づいて意思決定し、行動します。お金の使い方は、まさにその価値観の優先順位に基づいて行われます

なので、お金は大事。お金を貯めたい、増やしたいという意識(お金の価値観)はあっても

といったことが価値観としてお金よりも上位にあると、毎月の収入は、まずお金よりも上位の価値観のために使うことになります

次に家賃や光熱費、保険料といった生活上の必要コストにお金が使われ。

お金の価値観を満たすための行為(貯金や投資運用)にお金を向けるのは、それらへの支払いを終えた後になるのです。

運良くお金の価値観の順番が来たときにお金が残っていれば貯金できるのですが。。。

お金の価値観が、あなたにとって最優先または優先順位が上位にあるとき、あなたは収入が入ったら、ごく自然にその一部を貯金に回し、次に投資運用口座に一定額を投じることでしょう。

次に生活上必要なことにお金を支払った上で、お金の価値観よりも下位にある価値観のものにお金を使います。

その場合も一時的な衝動でお金を使うのではなく、本当にお金を使う価値があるかを考えた上で賢いお金の使い方をするようになります。

なぜなら、私たちの意思決定や行動が、自身の価値観に基づいて行われるので、ごく自然に賢明なお金の使い方をするようになるからです。

このようにお金持ちになるには、お金持ちの体質(考え方と行動習慣)になることが最も確実であり簡単です。

 

お金持ちの体質になる方法

お金持ち体質になるためにすることは2つ。

ここで大事なことは、これを知識として理解するとか知るのではなく、実際にお金に対する認識を変える。お金の価値観を実際に上位に上げることです!

そのためには、あなたのお金の現状を正しく把握することから着手し、段階を追って最終的にお金持ち体質への生まれ変わります。

人間行動学の世界的なスペシャリストであるドクター・ディマティーニが考案したバリュー・ディターミネーションの手法を使って、実際にあなたの行動を促している価値観の優先体系を、客観的事実をもとにして明らかにします。

こうすることで、あなたの価値観の優先体系の中でお金に対する価値観が優先順位としてどの位置にあるかが分かります。

ここで大事なことは、「お金」という抽象的な概念ではなく、お金持ちになるための具体的な行動が、あなたの人生全般にどのように貢献するかを発見していくことです。これはドクター・ディマティーニのディマティーニ・メソッドの手法を使い、お金に対する認識を新たにします。

単なる思いつきや、こじつけではなく、事実として確実にそのお金持ちになるための具体的行動が持つメリットを明確に認識すること。

これができた時、お金に対する認識が、ネガティブでもポジティブでもなく、ありがたいものに変わり感謝の心が溢れます。

この作業はドクター・ディマティーニの考案したバリュー・ファクターの価値観の変更メソッドを用います。

これは、あなたの脳内のシナプスを変えるほど深淵かつパワフルな作業です。

このお金持ち体質になるメソッドは、理論ではなく世界中で実践され成果を出してきた方法であり、その手順も明確でありシンプルです。

しかし、これらをセルフワークで行うことは、トレーニングで訓練しバリュー・ファクターとディマティーニ・メソッドの資格を持っている人以外は難しいのも、また現実です。

でもご安心ください。

事前にバリュー・ファクターやディマティーニ・メソッドの知識やスキルがなくても、お金に対する認識の変更、お金の価値観を優先順位の上位に上げることができるプログラムを用意しました。

それが『お金持ち体質に変わるワークショップ』です。

 

受講生の感想

本ワークショップを2025年2月に受講した大岡文子さんから届いたワークショップを受講した感想です。

“ワークの1つ1つにも意図があり、順序だって導いていく過程と構成力は圧巻でした!”

『お金持ち体質に変わるワークショップ』受講後の気づきと変化をお伝えさせていただきます。

ワークショップでのご指導、ありがとうございました。

今回のワークの一つ一つにも意図があり、順序だってお金に対する認識とお金の価値観を最高価値に導いていく過程と構成力は圧巻でした。

価値の優先体系のお話にふれるたびに、ワークを体感すればするほどにその重要性がつのっていきました。

事業をやっている環境にうまれ、税対策の話がでていたのをなんとなく横にききながら育ちました。いざ、自分が事業を継承し、税や経営にかかわるうちに、無知は罪ということを体験しています。(現在進行形)

ワークショップ受講での気づきとしては2点あります。
1.事業の税金対策、扱う額の不安や、全財産を失うことの恐れ、周囲からの勝手な思い込みといった側面から資産やお金にたいして漠然とした負のイメージが無意識のうちに、思っていた以上についていたこと

2.自分の価値観上位に資産形成がなく、今回受講して上位にあげ、具体的な行動を列挙することの重要性

変化としましては、ワークをしていく中で、上記の受講前にあったお金に対する漠然とした不安、負のイメージはやわらいでいきました。この後も完全に解消するまで引き続き、ワークを繰り返します。

ワークをとおして「投資効果を考えたうえでお金を使う」意識を持てたこと、お金の使い方の再考の方法、ワークショップの中で教えていただいた生成AIを使っての判断は初めての体験であり、興味深かったです。

そして何度も繰り返し教えていただいた「事実」「具体」「投資効果を考えたうえでの使い方の再考、判断」「自分の最高価値」

これらをもとに検証を繰り返して、行動に落とし込む。

とても大切なことを知り、4時間でしたが、漠然とした不安を手放し、その余白に「やる氣」が芽生えました。そして、事業への課題に取り組むことが自分の最高価値の一つ、「自己成長」に結びついていることを確信しました。

昨年末からやる研さんのサイトより、複数ディマティーニさんのセミナー動画の視聴からはじまり、複数講座に参加させていただき、人生のマスターになるための小さなステップをふみ始めています。ディマティーニさんの叡智の分かち合いとこのタイミングでの岩元さまとの出会いに感謝申し上げます。

 

ワークショップ受講のメリットは?

本ワークショップは以下の要件に当てはまる方にお勧めです。

✔︎ お金に対するネガティブな認識と現状の経済状態に不満を抱いている方

✔︎ お金の使い方が消費や散財に向けられている方

✔︎ お金の面で、老後の生活に不安を感じている方

✔︎ お金持ちになりたい方

上記の方々が本講座を受講することで、期待できるメリットは以下のとおりです。

⭕️ 知識を学ぶ講義ではなく、実践ワークをとおしてお金持ち体質になること(結果)が期待できます。

⭕️ 高額なトレーニングプログラムでしか体験できないバリュー・ファクターとディマティーニ・メソッドを体験することができます。

⭕️ AIを活用することで最高価値を明らかにするプロセスがより効率よくスピーディーになることを実感することができます。(AI時代のファシリテーションの体験)

⭕️ 体系化されたメソッドの「お金」に特化した専用フォームが配布されるので、後日何度でも使用することができます。

講師からのメッセージ

開催日程と受講料

開催日時:2025年4月12日(土) 8:00am〜11:00am(進捗によって最長1時間延長)

参加方式:オンライン受講(Zoom)

講師:岩元貴久

投資額:定価 40,700円(税込)※→特別割引価格 29,700円(税込)

■ お支払い方法:クレジットカード
・カード払い:一括払い or 最大24回まで分割払い可能(分割払いは決済会社の手数料がかかります)

キャンセル規定 - 2025年4月7日まで・・・・・・全額返金
- 2025年4月8日以降・・・・・・キャンセル不可(100%徴収)
実際の返金はキャンセル申し出のあった翌月末に行います。キャンセルの申し出はお電話にて承ります。それ以外では承りませんので、必ずお電話でお申し出ください。03-5797-7531キャンセルの受付は平日午前10時〜午後5時までとさせていただきます。

下のボタンより受講の手続きをしてください。

 

セミナーについてのお問い合わせは

または
info@yaruken.com
へお気軽にどうぞ

VFTP II Live(会場割引)

2025-01-31 [記事URL]

6年ぶりのVFTP II 日本開催!

Dr.ディマティーニがバリュー・ファクターを直接指導

開催日:2025年9月13-14日   会場:東京都内の会場

さらにバリュー・ファクターを極めるために!

VFTP I でバリュー・ファクターの基礎理論とテクニックを学んだ後は、実際にクライアントに指導するための実践スキルを身につけるための・・・

バリュー・ファクター・トレーニング・プログラムII (VFTP II) へとすすみます。

VFTP II を履修すると、バリュー・ファクター・トレインド・ファシリテーターの資格が与えられ、公の場でクライアントや法人企業に対して商業活動することができます*。*VFTP I の履修のみの場合、本人と家族や友人への金銭を伴わない活動にとどまり、バリュー・ファクターの商業活動(対価を伴うサービスの提供)はいかなる理由があれ禁じられています

また、VFファシリテーターの有資格者になりますと、弊社主催の『バリュー・ファクター・トレーニング・プログラムI』を始めバリュー・ファクターに関する講師やサポート・ファシリテーターとして報酬を得る機会があります。

<VFTP II 応用実践コースのメリット>

  • VFTP I よりもさらに実践をベースにしたワーク中心のカリキュラムによって、より実践的なスキルと知識を身につけることができます
  • VFファシリテーターの資格取得 or 更新
  • 独自で商業活動が可能(VFファシリテーターとしてコーチングやコンサルティング、講演)
  • やる研主催のワークショップや研修で講師やサポートファシリテーターとして有報酬で活動できる機会有り

 

<VFファシリテーター資格の維持・更新について>

ファシリテーションのスキル維持・向上のため、日本でVFTP II の開催される年(2年に一度)の受講が必要です。

セミナー概要

開催日:2025年9月13-14日
時間:9月13日:8:00~20:00 / 9月14日:8:00~19:00
会場:東京都内
通訳:英語ですが日本語の逐次通訳がありますので、英語がわからなくても大丈夫です。
講師:ジョン F. ディマティーニ(サポート講師:岩元貴久)
受講資格事前にVFTP I を履修済みであること。
主催:やる気研究所(株式会社イー・エム・ズィー)

受講料と支払い方法

■ 投資額:
・初めて受講する方はVFTP II 新規受講:440,000円(税込)→会場割引価格:385,000円(税込)
・再受講の方はVFTP II 再受講:297,000円(税込)→会場割引価格:253,000円(税込)

*過去にVFTP II を2回以上受講済みのVFファシリテーター:VFTP II上級編の受講資格が与えられます。
・VFTP II 上級編新規受講:330,000円(税込)→会場割引価格:286,000円(税込)
・VFTP II 上級編再受講:297,000円(税込)→会場割引価格:253,000円(税込)

■ お支払い方法:カード払い or 銀行振込の2つの方法
・カード払い:一括払い or 分割可能(分割払いは決済会社の手数料がかかります)
・銀行振込:一括払いのみ

受講の手順とルール ◆お申込みの前にかならずご確認ください◆

【受講資格ついて】
VFTP IIを受講できるのは、それまでにVFTP I を受講していることが条件となります。
VFTP II をVFTP I の前に受講することはできませんのでご注意ください。

【受講料のお支払いについて】
銀行振り込みをご選択の場合、お振込期日は「お申込み後7日以内」となります。
開催日より逆算し、お振込期日が開催日以降となる場合は、「開催日の2営業日前まで」にご入金をお済ませ下さい。やむを得ず、これ以降のご入金となる場合は、必ず事前にご連絡の上、当日「振込明細」の控えをご持参下さい。
※開催日前までに、全額ご入金が完了していることが、講座・セミナーご参加の条件となります。
※期日までにお振込みいただけない場合は、お申込みをキャンセルさせて頂く場合がございます。

◆セミナーまでの流れ◆

①本ページの一番下にあるご希望のプランの申し込みボタンをクリックして、手続きください。
②お申込み後、すぐに「自動返信メール」が届きます。
・銀口振込をご選択の方は、記載されている口座に、所定の金額を期限内にお振込みください。お振込を確認後、ご入金確認のメールを差し上げます。
・クレジット決済の方は「自動返信メール」をもって 決済完了(お申込み完了)、ご参加確定とさせていただきます。
③開催日直前になりましたら改めて、受講案内のメールをお送りします。
④当日会場でお会いしましょう。

キャンセル規定 - 2025年8月20日まで・・・・・・全額返金
- 2025年8月29日まで・・・・・・半額返金(50%徴収)
- 2025年8月30日以降・・・・・・返金不可(100%徴収)
※返金はキャンセル申し出のあった翌月末日に行います。キャンセルの申し出は、本人確認のため、原則お電話にて承ります。それ以外では承りませんので、必ずお電話でお申し出ください。03-5797-7531キャンセルの受付は平日午前10時〜午後5時までとさせていただきます。

<VFTP I 開催当日申し込み限定の会場割引価格>

 

過去にVFTP IIを2回以上受講済みのファシリテーターはこちら
↓  ↓  ↓

 

セミナーについてのお問い合わせは
または
info@yaruken.com
へお気軽にどうぞ
 


バリューファクター・トレーニングプログラム-Ⅰ/ 開催日:2025年3月29-30日

2025-01-30 [記事URL]

価値論と人間行動学に基づく

『人を動かす知識と技術』を習得する実践トレーニング 

もしもあなたが、次のいずれかに当てはまるのであれば、

  • 今の仕事に情熱を感じない。自分が本当にやりたいことをして働きたい!
  • ファシリテーターの助けを借りず、自分自身で自分の価値観を知ることができるようになりたい!
  • 目標を絵に描いた餅ではなく、自分の価値観に合った目標を達成する喜びを味わいたい!
  • 散財する習慣をやめて、お金の価値観を上げて、経済的な豊かさを手に入れたい!
  • やる気、やりがい、生きがいを感じながら毎日を送りたいです!
  • 先延ばしの悪習をやめて、自発的、積極的に、すぐに行動する自分になりたい!
  • 他人をやる気にさせる技術とコミュニケーション能力を身につけたい!
  • 最先端の人間行動学に基づく、私たちの行動のメカニズムの知識と実践スキルを身につけたコーチになりたい!

世界的な人間行動学のスペシャリスト、ドクター・デイマティーニが開発した『バリュー・ファクター・トレーニング・プログラム』(Value Factor Training Program:以下、VFTP)をお勧めします。

バリュー ファクター・トレーニングプログラムとは?

ドクター・ディマティーニは、世界的な人間行動学のスペシャリストであり、30年以上に渡って世界中のセレブや事業家をクライアントに指導を続けているのは、指導内容が机上の空論ではなく、人間の行動メカニズムに則ったものであり、実行することで確実に成果をあげている実績があるからです。

その指導で用いているメソッドが、人のオ能(天才性)を最大限に引き出す『バリュー ファクター(ValueFactor:以下、VF)』です。

2014年まで、VFはドクター・ディマティーニのプライベート・コーチングのクライアントやクライアント企業の課題解決で用いてはいるものの、まだその手順やフォーマットは体系化されていませんでした。

VFのメソッドを一般に公開することになったのは、弊社代表の岩元貴久がドクター・ディマティーニに価値観を切り口にしたメソッドの体系化とプログラムの開発を進言したことが発端です。

その結果、2015年に世界に先駆けて、日本で初めてバリュー・ファクター・トレーニング・プログラムを開催することになり、それ以降、世界中でVFTPが定期的に開催されることになりました。

なぜ、バリュー・ファクターなのか?

例えば、会社の業績が低迷し経営トップが、組織が停滞しているときに社員の「やる気」の有る無しを問題にすることが散見されます。やる気のある社員は、熱心に仕事に取り組み、生産性が高く、成果も上げることはよく知られています。

逆にやる気のない(士気の低い)社員は、仕事が遅くミスも多いこともまた誰もが知るところでしょう。

実際、自分が夢中になることは、他人に指図を受けなくても自発的、積極的に取り組むでしょう。そして、ときには時間が過ぎるのを忘れるくらい集中してしまうものです。

逆に、やりたくないことは、できるだけ避けたいですし、嫌々ながら取り組むので、時間がかるものです。

そこで、多くの会社組織では、業績を上げるために、社員一人ひとりをやる気にさせ、社員の士気を高めることが業績向上に不可欠であると考えられています。

しかしながら、社員のモチベーションアップを期待して研修会社に依頼したものの、期待する成果を上げた企業の話は、あまり聞きません。

実は、最新の行動科学の研究によれば、「やる気」と私たちの「行動(生産性)」は、一般に考えられているものとは異なることが明らかになりました。

従来の認識では、「社員の生産性(結果)は、行動する前に、いかに「やる気」を持っているかで決まる」(やる気アップ→生産性アップの結果)と考えられてきました。

しかし、行動科学で明らかになったことは、行動する前ではなく、行動した後の結果への期待によって、やる気が生まれる。社員の認識の中では(生産性向上という)結果が先で、次に「やる気」という順番(結果→やる気アップ)だということです。

つまり組織の活気は…

やる気がない(行動前の属因)→ 熱心に仕事に取り組まない(行動)は誤りで、
行動してもメリットがない(行動後の結果)→ 熱心に仕事に取り組まない(行動)が正しかったのです。

 

さて、ここで大事なことは「行動のメリット」が何を指すかです。

その答えは…

「自身の価値観」に対するメリットです。価値観とは、私たちが人生でより重要と考えていることであり、「認識-判断-意思決定」の基準になるもの。

私たちは、自身の価値観に合致したことに対しては、自発的に積極的にやる気をもってのぞみ、逆に価値観に反している場合は避けたり、嫌々ながらやる

その意味で価値観は、私たちが行動する動機であり、行動を促すドライビングフォースになります。

例えば、よくある仕事や人間関係の課題を価値観で捉えると:

1.仕事に情熱を感じない
→ 仕事が自分の価値観と合致していない、価値観にどう役立っているのか認識していない

2.方向性を見失った
→ 自分が本当にやりたいこと、大事なこと(価値観)があいまいになっている

3.目標が常に未違成
→ 目標と価値親が合致していないため、目標に向かって行動しないor行動量が足りない

4.今の自分に不満
→ 自分の価値観の優先順位の低いことをして、最上位の価値観に生きていない

5.お金が欲しいのに金欠
→ お金の価値観が低く、お金より上位の価値観に収入を使っている

6.先延ばししてしまう悪習がある
→ 行動すべきことが、自身の価値観と合致していない or 認識していない

7.部下がやる気がない
→ 部下は担当している業務が、自分の価値観にどう役立っているのか認識していない状態

8.コミュニケーションがうまくいかない(自分の話を相手が受け入れてくれない)
→ 相手の価値観を無視して、自身の価値観を一方的に話すコミュニケーションをとっている

このように価値観の視点で、私たちの行動を捉えていけば、行動できない原因を根本から解決し、ビジネスやお金に留まらず人間関係など人生の様々な分野で応用を利かせることができます。

そのためにもまず、私たち自身はもちろん、相手の価値観を知るための方法を知ることが重要です。そしてその上で、明らかになった価値観を基に行動の障害になっている課題を解決します。

ときには必要とされる価値観の優先順位が’低いことが原因で、人生に問題を抱えていることもあるでしょう。

その場合は、価値観の優先体系を意図的に変えることが必要になります。バリュー・ファクターには、現状の価値観を明らかにするだけでなく、目標や目的に照らして賢明な価値観の優先体系に変えることもできます。

バリュー・ファクターは、価値観を知るための分析から、その価値観に基づいて私たちの行動を自発的で能動的なものにしていく、そして良好な人間関係を築くためのコミュニケーションを可能にするメソッドです。

VFTPのプログラム構成

VFTP(バリュー・ファクター・トレーニング・プログラム)は、2つのプログラム(VFTP-ⅠとVFTP-Ⅱ)で構成され、それぞれが2日間のプログラムとなります。
VFTP-Iは、人間行動学と価値論(Axiology)に基づく「価値観」と「私たちの認知→判断→意思決定→行動」のメカニズムを学び、価値観を科学的に導き出す方法を学び、また実践ワークを通して価値観を導き出すスキルを習得します。

VFTP-Ⅱは、VFTP-Ⅰを受講した人のみが受講できます。VFTP-Iで学び習得したスキルにさらに洗練させ、明らかにした価値観を人生の7つの領域(仕事、富、知性、家族、健康、社会活動、精神性)に応用するコーチングやコンサルティングのスキルを習得するプログラムです。

VFTP-ⅠとⅡの両方のプログラムを受講することで、Demartini Institute社が認定する公式のトレインドVFファシリテーターの資格を取得することができます。

資格を取得後は、VFファシリテーターとして商業活動(研修やコーチング、カウンセリングなどサービスを対価を得ながら提供)ができます。VFTPIを受講すると、独立しての商業活動はできませんが、VFファシリテーター有資格者が同席した中で、アシスタントが可能です。

VFTPを未受講の状態では、いかなる理由があれ、講師やアシスタントとしても商業行為に関わることはできません。

VFTP-Iは、価値観を正しく導きだすためのワークを中心に、いかに相手をインスパイアして、相手に自分の意図通りに動いてもらうか?といった価値観をコミュニケーションに生かす方法を、職場や面談、交渉、社交の場で応用するトレーニングを行います。

カリキュラム内容

VFTP-Ⅰは2日間のプログラムです。価値観を正しく導きだすための理論とワークにより、理解を深めてもらいます。ワークで取り組む課題は、例題を使ってのシュミレーションではなく、受講生の実際の状況(課題)を用いますので、実戦に役立つスキルを身につけることができます。

カリキュラム    第1日目

午前:価値観の理論(アクシオロジー)と人間行動の科学的考察

バリュー・ファクターについて、人間行動学、価値論、脳科学といった学問と実際の私たちの行動を観察した洞察の講義です。ドクター・ディマティーニが44年以上に渡って研究した結果を事例などを含めて詳しくお伝えします。また、バリュー・ファクターのコアとなる価値観について、一般的に考えられている価値観との違いやメソッドを実行する上での注意点やコツについても話があります。

午後:価値観を明らかにする実践ワークと価値観の適用法

ドクター・ディマティーニが考案した『バリュー・ディターミネーション』を使って自身の価値観の体系および最高価値を明らかにします。また価値観の優先順位の書き替え法ならびに人生の課題に対し価値観に基づいて解決する方法について学びます。

カリキュラム    第2日目

午前:バリュー・ディターミネーションをマスターするペアワーク

受講生2人一組のペアになって、お互いがバリュー・ディターミネーションを使って相手の価値観の体系を明らかにします。この際、経験豊かなファシリテーターによるサポートがありますので、バリュー・ディターミネーションの実践的なコツとスキルを身につけることができます。

午後:価値観を応用したエンゲージメント向上

価値観は、私たちの認識、判断、意思決定を決める重要なドライビングフォースです。そこで価値観を基に、エンゲージメント(やる気)を高め、行動を駆り立てる方法について実践ワークを通して学びます。このワークで習得するスキルは、あなたが自分軸に則って本当にやりたいことを(夢を実現)する、他者(家族や職場の同僚など)とのコミュニケーションが建設的で生産的なものにするのに非常に役立ちます。運命と人間関係をマスターするのに重要なスキルを身につけることになります。

 

受講生の感想

2025年2月に開催したVFTP I の受講生の65.1%がプログラムの内容及びサポート体制に「大満足」、そして38.9%が「満足」と答えていた。つまり、受講生全員がVFTP I に投資した受講料以上の価値かあったと評価してくださっています。

過去にVFTP I オンラインを受講された方々が語ったVFTP I 受講のメリットをご紹介します。

Q. VFTP I の講義と体験ワークから得た新たな気づきは何ですか?

■相手の最高価値を理解して、その相手と自身の最高価値を満たすケアリングのコミュニケーションの大切さと、その効果を実感して理解したことです。それと、望むことを明確にして価値観の優先順位を変更できる方法を学んだことです。

■インプットだけで終わらず、その内容をすぐにペアワークなどの実践アウトプットで確かめられたことがよかった。

■講義で学んだことを直ぐにワークで経験できるので、成功体験も不成功体験も(これは気づきや改善につながるので本来の意味では私はこれも成功体験かなとおもう。)体が覚えているので忘れないと思います。

■ワークで他の方に質問を受ける形で行えたことで、より客観的に自分を分析することができ価値観が今までより明確になりました。また、他者との関わりについて、自分とは合わないと思ったら興味を向けること自体をやめていることが多いことに気が付け、これからは価値観の分析を通して興味を向けることから地道にやっていこうと思いました。

■これまで23ヶ月ごとにVDをやっていましたが、やり方に間違いがあったことがわかりました。また、自分が事実だけを見るという客観性がいかに乏しいかを痛感し、DMがうまくいかないのもこれが原因の一つであることに氣づきました。

■価値観を知るためのステップや質問を実践する過程で、自身の価値観が徐々に鮮明になってきたこと。 価値観とのリンクが自身の行動に大きな影響を及ぼしていることが体感でき、他人の意見や評価に左右されない自分軸を発見できたことが最大の学びです。

■自分でやっていた価値観の13の質問が、いかに的外れであったか、今回のトレーニングを受けて、自分がファシリテーションする側になる体験を通してよくわかりました。

■価値観をリンクさせることもそうですが、相手に楽しんでもらえる様子を想像しながら、リンクするものを考えるという相手への思いやりの大切さをワークをしたからこそ、実感でき、腑に落ちました。

■ペアワークで、クライアント役の方がすぐに回答できないときに、サポートファシリテーター の方に助言していただいて、ファシリテーションのコツを学ぶことができました。

■2日目の相手に仕事を依頼するワークについて;
(1)リンク付け前とリンク後のお願いの仕方で相手の表情ややる気が全く違うことを体感できたこと。
(2)リンク付けしてもそれがうまくはまってなかった場合は相手の価値観の深堀ができていなかったことに気づけたこと。
(3)相手のメリットのリンク付けだけしていて自分のメリットのリンク付けをするのを忘れていた為に、お願い事をしているときの自分に罪悪感や後ろめたさがずっと残っていた原因に気づけたこと。

ファシリテーターの早川昌美さんが、自身が受講生として2015年にVFTP I を受講した経験を踏まえ2025年2月開催のVFTP I で受講生をサポートし、プログラムが進化していることを実感して、次の所感を述べています。

#前提として

私は2013年にBTEDMTPを受講し、ディマティーニ・メソッドファシリテーターになりました。

VFTPは、2015年のVFTPⅠ初開催から継続して受講し、VFTPⅡは資格取得・更新のために再受講、VFTPⅠには複数回サポートファシリテーターとして関わらせていただいています。

その立場から、今回のVFTPⅠは以前より大幅に改善されたと感じ、受講生の満足度が高かったことも頷けます。

以下は、私が実感したVFTP I が進化していると実感した主な点です。

#価値観の理解、価値論について

テキストに加え、Dr.ディマティーニの講義を補完する資料・図解が用意され、価値観の重要性や最高価値に生きることでパフォーマンスが最大化する理由・根拠が、より理解しやすくなりました。専門用語が分からないとDr.ディマティーニの教えていることが理解できないことがありますが、今のVFTP I では、わかりやすく解説していて、事前知識のない人でもとても理解しやすくなったと思います。

#バリュー・ディターミネーション(VD)の13の質問について

記入フォームが改善され、手順がより一層具体的で明確になり、「何をすればよいか」がわかりやすくなりました。

グループワーク、セルフワーク、ペアワークを重ね、それぞれサポートファシリテーターがサポートし、質疑応答もあって、以下がより深くできる構成になっていました。

・「価値観」と願望や社会的理想主義との違い

・価値観は指紋のように一人一人違い、優劣はない。

(ウケが良い価値観、聞こえが良い価値観が優れているわけではない)

・言語化の言葉選びに過度に拘らず、シンプルに、人生に現れているありのままを客観的に記述すれば価値観を導き出せる

個人差はあると思いますが、以前よりずっと、納得感のある価値観の優先順位を導き出せる講座になっていたと感じました。

#価値観の応用を学ぶワークについて

VDの理解が進むことで、それを前提とした「最高価値にリンクさせると認識や行動が変化する」」というバリューアプリケーションの真価もより一層実感できる講座になっていたと思います。

ワークを通じ、アメとムチ、お金やモノで釣る、罰で脅す….というような依頼・指示ではなく、その行動が本当に役に立ち最高価値を満たすと認識すれば自発的にやる気が沸き、行動したくなることを、みなさん実感されていたと思います。

講座でのこの体験があれば、一時的な高揚感ではなく、価値観を仕事や日常生活で応用していける。

この内容を知らずに仕事や日常生活を続けるのと、価値観を意識して活動するのとでは雲泥の差が生じる。

それぞれが学びを日常や仕事に取り入れ、成果を得ていける講座になっていたと思います!

P. S.

なお、これらの改善・進化は、やる気研究所が以下の目的を持ってDr.ディマティーニやDemartini Institute社に働きかけてくださっている恩恵がとても大きいと感じます。

DMVF を進化させ、誰でも使えるものにする

・より一層世の中にインパクトを与え、貢献できる最適なツールにする

DMVF を学んだ人が、Dr.ディマティーニという巨人の肩に乗り、マネタイズもして活躍できるようにする

その為にやる気研究所が取り組んでいることにファシリテーターとして心から感謝しています。

日程&会場

開催日:2025年3月29日(土)-30日(日)
時間:8:00〜19:00 (最大延長20:00まで)
講師:岩元貴久(※ビデオ出演:ドクター・ディマティーニ)
参加方式:在宅でオンライン参加(Zoom)※高速ネット環境(有線を推奨)、パソコンとカメラ、マイクが必要。
アーカイブ:プログラム終了後にアーカイブを14日間公開。
主催:やる気研究所(株式会社イー・エム・ズィー)

受講料と支払い方法

投資額
・新規受講:240,000円(税込264,000円)

お支払い方法:カード払い or 銀行振込の2つの方法
・カード払い:一括払い or 分割可能(分割払いは決済会社の手数料がかかります)
・銀行振込:一括払いのみ

 

受講の手順とルール ◆お申込みの前にかならずご確認ください◆

【受講料のお支払いについて】

銀行振り込みをご選択の場合、お振込期日は「お申込み後7日以内」となります。
開催日より逆算し、お振込期日が開催日以降となる場合は、「開催日の2営業日前まで」にご入金をお済ませ下さい。やむを得ず、これ以降のご入金となる場合は、必ず事前にご連絡の上、当日「振込明細」の控えをご持参下さい。

※開催日前までに、全額ご入金が完了していることが、講座・セミナーご参加の条件となります。
※期日までにお振込みいただけない場合は、お申込みをキャンセルさせていただく場合がございます。

◆セミナーまでの流れ◆

①本ページの一番下にあるご希望のプランの申し込みボタンをクリックして、手続きください。
②お申込み後、すぐに「自動返信メール」が届きます。
・銀口振込をご選択の方は、記載されている口座に、所定の金額を期限内にお振込みください。お振込を確認後、ご入金確認のメールを差し上げます。
・クレジット決済の方は「自動返信メール」をもって 決済完了(お申込み完了)、ご参加確定とさせていただきます。
③開催日直前になりましたら改めて、受講案内のメールをお送りします。

キャンセル規定 2025年3月29日-30日開催分
- 2025年2月25日まで・・・・・・全額返金
- 2025年3月10日まで・・・・・・半額返金(50%徴収)
- 2025年3月11日以降・・・・・・返金不可(100%徴収)※返金はキャンセル申し出のあった翌月末日に行います。キャンセルの申し出はお電話にて承ります。それ以外では承りませんので、必ずお電話でお申し出ください。03-5797-7531キャンセルの受付は平日午前10時〜午後5時までとさせていただきます。

 

 

VFTP I についてのお問い合わせは
または
info@yaruken.com
へお気軽にどうぞ


バリュー・ファクター・トレーニング・プログラム Ⅱ LIVE 2025年9月13-14日

2025-01-29 [記事URL]

6年ぶりのVFTP II 日本開催!

Dr.ディマティーニがバリュー・ファクターを直接指導

開催日:2025年9月13-14日   会場:東京都内の会場

さらにバリュー・ファクターを極めるために!

VFTP I でバリュー・ファクターの基礎理論とテクニックを学んだ後は、実際にクライアントに指導するための実践スキルを身につけるための・・・

バリュー・ファクター・トレーニング・プログラムII (VFTP II) へとすすみます。

VFTP II を履修すると、バリュー・ファクター・トレインド・ファシリテーターの資格が与えられ、公の場でクライアントや法人企業に対して商業活動することができます*。*VFTP I の履修のみの場合、本人と家族や友人への金銭を伴わない活動にとどまり、バリュー・ファクターの商業活動(対価を伴うサービスの提供)はいかなる理由があれ禁じられています

また、VFファシリテーターの有資格者になりますと、弊社主催の『バリュー・ファクター・トレーニング・プログラムI』を始めバリュー・ファクターに関する講師やサポート・ファシリテーターとして報酬を得る機会があります。

<VFTP II 応用実践コースのメリット>

  • VFTP I よりもさらに実践をベースにしたワーク中心のカリキュラムによって、より実践的なスキルと知識を身につけることができます
  • VFファシリテーターの資格取得 or 更新
  • 独自で商業活動が可能(VFファシリテーターとしてコーチングやコンサルティング、講演)
  • やる研主催のワークショップや研修で講師やサポートファシリテーターとして有報酬で活動できる機会有り


※前提:VFTP IIを受講できるのは「VFTP I」を履修済みの方のみです。VFTP I を履修するには、こちらから手続きをお済ませ下さい。

<VFファシリテーター資格の維持・更新について>

ファシリテーションのスキル維持・向上のため、日本でVFTP II の開催される年(2年に一度)の受講が必要です。

セミナー概要

開催日:2025年9月13-14日
時間:9月13日:8:00~20:00 / 9月14日:8:00~19:00
会場:東京都内
通訳:英語ですが日本語の逐次通訳がありますので、英語がわからなくても大丈夫です。
講師:ジョン F. ディマティーニ(サポート講師:岩元貴久)
受講資格事前にVFTP I を履修済みであること。VFTP I を履修するには、こちらから手続きをお済ませ下さい。
主催:やる気研究所(株式会社イー・エム・ズィー)

受講料と支払い方法

■ 投資額:
・初めて受講する方はVFTP II 新規受講:440,000円(税込)
・再受講の方はVFTP II 再受講:297,000円(税込)

*過去にVFTP II を2回以上受講済みのVFファシリテーター:VFTP II上級編の受講資格が与えられます。
・VFTP II 上級編新規受講:330,000円(税込)
・VFTP II 上級編再受講:297,000円(税込)

■ お支払い方法:カード払い or 銀行振込の2つの方法
・カード払い:一括払い or 分割可能(分割払いは決済会社の手数料がかかります)
・銀行振込:一括払いのみ

受講の手順とルール ◆お申込みの前にかならずご確認ください◆

【受講資格ついて】
VFTP IIを受講できるのは、それまでにVFTP I を受講していることが条件となります。
VFTP II をVFTP I の前に受講することはできませんのでご注意ください。

【受講料のお支払いについて】
銀行振り込みをご選択の場合、お振込期日は「お申込み後7日以内」となります。
開催日より逆算し、お振込期日が開催日以降となる場合は、「開催日の2営業日前まで」にご入金をお済ませ下さい。やむを得ず、これ以降のご入金となる場合は、必ず事前にご連絡の上、当日「振込明細」の控えをご持参下さい。
※開催日前までに、全額ご入金が完了していることが、講座・セミナーご参加の条件となります。
※期日までにお振込みいただけない場合は、お申込みをキャンセルさせて頂く場合がございます。

◆セミナーまでの流れ◆

①本ページの一番下にあるご希望のプランの申し込みボタンをクリックして、手続きください。
②お申込み後、すぐに「自動返信メール」が届きます。
・銀口振込をご選択の方は、記載されている口座に、所定の金額を期限内にお振込みください。お振込を確認後、ご入金確認のメールを差し上げます。
・クレジット決済の方は「自動返信メール」をもって 決済完了(お申込み完了)、ご参加確定とさせていただきます。
③開催日直前になりましたら改めて、受講案内のメールをお送りします。
④当日会場でお会いしましょう。

キャンセル規定 - 2025年8月20日まで・・・・・・全額返金
- 2025年8月29日まで・・・・・・半額返金(50%徴収)
- 2025年8月30日以降・・・・・・返金不可(100%徴収)
※返金はキャンセル申し出のあった翌月末日に行います。キャンセルの申し出は、本人確認のため、原則お電話にて承ります。それ以外では承りませんので、必ずお電話でお申し出ください。03-5797-7531キャンセルの受付は平日午前10時〜午後5時までとさせていただきます。

 

過去にVFTP IIを2回以上受講済みのVFファシリテーターはこちら
↓  ↓  ↓

VFTP II についてのお問い合わせは
または
info@yaruken.com
へお気軽にどうぞ

バリュー・ファクター・トレーニング・プログラムOnline(フォレスト割)

2025-01-09 [記事URL]

価値論と人間行動学に基づく

『人を動かす知識と技術』を習得する実践トレーニング 

もしもあなたが、次のいずれかに当てはまるのであれば、

  • 今の仕事に情熱を感じない。自分が本当にやりたいことをして働きたい!
  • ファシリテーターの助けを借りず、自分自身で自分の価値観を知ることができるようになりたい!
  • 目標を絵に描いた餅ではなく、自分の価値観に合った目標を達成する喜びを味わいたい!
  • 散財する習慣をやめて、お金の価値観を上げて、経済的な豊かさを手に入れたい!
  • やる気、やりがい、生きがいを感じながら毎日を送りたいです!
  • 先延ばしの悪習をやめて、自発的、積極的に、すぐに行動する自分になりたい!
  • 他人をやる気にさせる技術とコミュニケーション能力を身につけたい!
  • 最先端の人間行動学に基づく、私たちの行動のメカニズムの知識と実践スキルを身につけたコーチになりたい!

世界的な人間行動学のスペシャリスト、ドクター・デイマティーニが開発した『バリュー・ファクター・トレーニング・プログラム』(Value Factor Training Program:以下、VFTP)をお勧めします。

バリュー ファクター・トレーニングプログラムとは?

ドクター・ディマティーニは、世界的な人間行動学のスペシャリストであり、30年以上に渡って世界中のセレブや事業家をクライアントに指導を続けているのは、指導内容が机上の空論ではなく、人間の行動メカニズムに則ったものであり、実行することで確実に成果をあげている実績があるからです。

その指導で用いているメソッドが、人のオ能(天才性)を最大限に引き出す『バリュー ファクター(ValueFactor:以下、VF)』です。

2014年まで、VFはドクター・ディマティーニのプライベート・コーチングのクライアントやクライアント企業の課題解決で用いてはいるものの、まだその手順やフォーマットは体系化されていませんでした。

VFのメソッドを一般に公開することになったのは、弊社代表の岩元貴久がドクター・ディマティーニに価値観を切り口にしたメソッドの体系化とプログラムの開発を進言したことが発端です。

その結果、2015年に世界に先駆けて、日本で初めてバリュー・ファクター・トレーニング・プログラムを開催することになり、それ以降、世界中でVFTPが定期的に開催されることになりました。

なぜ、バリュー・ファクターなのか?

例えば、会社の業績が低迷し経営トップが、組織が停滞しているときに社員の「やる気」の有る無しを問題にすることが散見されます。やる気のある社員は、熱心に仕事に取り組み、生産性が高く、成果も上げることはよく知られています。

逆にやる気のない(士気の低い)社員は、仕事が遅くミスも多いこともまた誰もが知るところでしょう。

実際、自分が夢中になることは、他人に指図を受けなくても自発的、積極的に取り組むでしょう。そして、ときには時間が過ぎるのを忘れるくらい集中してしまうものです。

逆に、やりたくないことは、できるだけ避けたいですし、嫌々ながら取り組むので、時間がかるものです。

そこで、多くの会社組織では、業績を上げるために、社員一人ひとりをやる気にさせ、社員の士気を高めることが業績向上に不可欠であると考えられています。

しかしながら、社員のモチベーションアップを期待して研修会社に依頼したものの、期待する成果を上げた企業の話は、あまり聞きません。

実は、最新の行動科学の研究によれば、「やる気」と私たちの「行動(生産性)」は、一般に考えられているものとは異なることが明らかになりました。

従来の認識では、「社員の生産性(結果)は、行動する前に、いかに「やる気」を持っているかで決まる」(やる気アップ→生産性アップの結果)と考えられてきました。

しかし、行動科学で明らかになったことは、行動する前ではなく、行動した後の結果への期待によって、やる気が生まれる。社員の認識の中では(生産性向上という)結果が先で、次に「やる気」という順番(結果→やる気アップ)だということです。

つまり組織の活気は…

やる気がない(行動前の属因)→ 熱心に仕事に取り組まない(行動)は誤りで、
行動してもメリットがない(行動後の結果)→ 熱心に仕事に取り組まない(行動)が正しかったのです。

さて、ここで大事なことは「行動のメリット」が何を指すかです。

その答えは…

「自身の価値観」に対するメリットです。価値観とは、私たちが人生でより重要と考えていることであり、「認識-判断-意思決定」の基準になるもの。

私たちは、自身の価値観に合致したことに対しては、自発的に積極的にやる気をもってのぞみ、逆に価値観に反している場合は避けたり、嫌々ながらやる

その意味で価値観は、私たちが行動する動機であり、行動を促すドライビングフォースになります。

例えば、よくある仕事や人間関係の課題を価値観で捉えると:

1.仕事に情熱を感じない
→ 仕事が自分の価値観と合致していない、価値観にどう役立っているのか認識していない

2.方向性を見失った
→ 自分が本当にやりたいこと、大事なこと(価値観)があいまいになっている

3.目標が常に未違成
→ 目標と価値親が合致していないため、目標に向かって行動しないor行動量が足りない

4.今の自分に不満
→ 自分の価値観の優先順位の低いことをして、最上位の価値観に生きていない

5.お金が欲しいのに金欠
→ お金の価値観が低く、お金より上位の価値観に収入を使っている

6.先延ばししてしまう悪習がある
→ 行動すべきことが、自身の価値観と合致していない or 認識していない

7.部下がやる気がない
→ 部下は担当している業務が、自分の価値観にどう役立っているのか認識していない状態

8.コミュニケーションがうまくいかない(自分の話を相手が受け入れてくれない)
→ 相手の価値観を無視して、自身の価値観を一方的に話すコミュニケーションをとっている

このように価値観の視点で、私たちの行動を捉えていけば、行動できない原因を根本から解決し、ビジネスやお金に留まらず人間関係など人生の様々な分野で応用を利かせることができます。

そのためにもまず、私たち自身はもちろん、相手の価値観を知るための方法を知ることが重要です。そしてその上で、明らかになった価値観を基に行動の障害になっている課題を解決します。

ときには必要とされる価値観の優先順位が’低いことが原因で、人生に問題を抱えていることもあるでしょう。

その場合は、価値観の優先体系を意図的に変えることが必要になります。バリュー・ファクターには、現状の価値観を明らかにするだけでなく、目標や目的に照らして賢明な価値観の優先体系に変えることもできます。

バリュー・ファクターは、価値観を知るための分析から、その価値観に基づいて私たちの行動を自発的で能動的なものにしていく、そして良好な人間関係を築くためのコミュニケーションを可能にするメソッドです。

VFTPのプログラム構成

VFTP(バリュー・ファクター・トレーニング・プログラム)は、2つのプログラム(VFTP-ⅠとVFTP-Ⅱ)で構成され、それぞれが2日間のプログラムとなります。
VFTP-Iは、人間行動学と価値論(Axiology)に基づく「価値観」と「私たちの認知→判断→意思決定→行動」のメカニズムを学び、価値観を科学的に導き出す方法を学び、また実践ワークを通して価値観を導き出すスキルを習得します。

VFTP-Ⅱは、VFTP-Ⅰを受講した人のみが受講できます。VFTP-Iで学び習得したスキルにさらに洗練させ、明らかにした価値観を人生の7つの領域(仕事、富、知性、家族、健康、社会活動、精神性)に応用するコーチングやコンサルティングのスキルを習得するプログラムです。

VFTP-ⅠとⅡの両方のプログラムを受講することで、Demartini Institute社が認定する公式のトレインドVFファシリテーターの資格を取得することができます。

資格を取得後は、VFファシリテーターとして商業活動(研修やコーチング、カウンセリングなどサービスを対価を得ながら提供)ができます。VFTPIを受講すると、独立しての商業活動はできませんが、VFファシリテーター有資格者が同席した中で、アシスタントが可能です。

VFTPを未受講の状態では、いかなる理由があれ、講師やアシスタントとしても商業行為に関わることはできません。

VFTP-Iは、価値観を正しく導きだすためのワークを中心に、いかに相手をインスパイアして、相手に自分の意図通りに動いてもらうか?といった価値観をコミュニケーションに生かす方法を、職場や面談、交渉、社交の場で応用するトレーニングを行います。

カリキュラム内容

VFTP-Ⅰは2日間のプログラムです。価値観を正しく導きだすための理論とワークにより、理解を深めてもらいます。ワークで取り組む課題は、例題を使ってのシュミレーションではなく、受講生の実際の状況(課題)を用いますので、実戦に役立つスキルを身につけることができます。

カリキュラム    第1日目

午前:価値観の理論(アクシオロジー)と人間行動の科学的考察

バリュー・ファクターについて、人間行動学、価値論、脳科学といった学問と実際の私たちの行動を観察した洞察の講義です。ドクター・ディマティーニが44年以上に渡って研究した結果を事例などを含めて詳しくお伝えします。また、バリュー・ファクターのコアとなる価値観について、一般的に考えられている価値観との違いやメソッドを実行する上での注意点やコツについても話があります。

午後:価値観を明らかにする実践ワークと価値観の適用法

ドクター・ディマティーニが考案した『バリュー・ディターミネーション』を使って自身の価値観の体系および最高価値を明らかにします。また価値観の優先順位の書き替え法ならびに人生の課題に対し価値観に基づいて解決する方法について学びます。

カリキュラム    第2日目

午前:バリュー・ディターミネーションをマスターするペアワーク

受講生2人一組のペアになって、お互いがバリュー・ディターミネーションを使って相手の価値観の体系を明らかにします。この際、経験豊かなファシリテーターによるサポートがありますので、バリュー・ディターミネーションの実践的なコツとスキルを身につけることができます。

午後:価値観を応用したエンゲージメント向上

価値観は、私たちの認識、判断、意思決定を決める重要なドライビングフォースです。そこで価値観を基に、エンゲージメント(やる気)を高め、行動を駆り立てる方法について実践ワークを通して学びます。このワークで習得するスキルは、あなたが自分軸に則って本当にやりたいことを(夢を実現)する、他者(家族や職場の同僚など)とのコミュニケーションが建設的で生産的なものにするのに非常に役立ちます。運命と人間関係をマスターするのに重要なスキルを身につけることになります。

 

受講生の感想

2025年2月に開催したVFTP I の受講生の65.1%がプログラムの内容及びサポート体制に「大満足」、そして38.9%が「満足」と答えていた。つまり、受講生全員がVFTP I に投資した受講料以上の価値かあったと評価してくださっています。

過去にVFTP I オンラインを受講された方々が語ったVFTP I 受講のメリットをご紹介します。

Q. VFTP I の講義と体験ワークから得た新たな気づきは何ですか?

■相手の最高価値を理解して、その相手と自身の最高価値を満たすケアリングのコミュニケーションの大切さと、その効果を実感して理解したことです。それと、望むことを明確にして価値観の優先順位を変更できる方法を学んだことです。

■インプットだけで終わらず、その内容をすぐにペアワークなどの実践アウトプットで確かめられたことがよかった。

■講義で学んだことを直ぐにワークで経験できるので、成功体験も不成功体験も(これは気づきや改善につながるので本来の意味では私はこれも成功体験かなとおもう。)体が覚えているので忘れないと思います。

■ワークで他の方に質問を受ける形で行えたことで、より客観的に自分を分析することができ価値観が今までより明確になりました。また、他者との関わりについて、自分とは合わないと思ったら興味を向けること自体をやめていることが多いことに気が付け、これからは価値観の分析を通して興味を向けることから地道にやっていこうと思いました。

■これまで23ヶ月ごとにVDをやっていましたが、やり方に間違いがあったことがわかりました。また、自分が事実だけを見るという客観性がいかに乏しいかを痛感し、DMがうまくいかないのもこれが原因の一つであることに氣づきました。

■価値観を知るためのステップや質問を実践する過程で、自身の価値観が徐々に鮮明になってきたこと。 価値観とのリンクが自身の行動に大きな影響を及ぼしていることが体感でき、他人の意見や評価に左右されない自分軸を発見できたことが最大の学びです。

■自分でやっていた価値観の13の質問が、いかに的外れであったか、今回のトレーニングを受けて、自分がファシリテーションする側になる体験を通してよくわかりました。

■価値観をリンクさせることもそうですが、相手に楽しんでもらえる様子を想像しながら、リンクするものを考えるという相手への思いやりの大切さをワークをしたからこそ、実感でき、腑に落ちました。

■ペアワークで、クライアント役の方がすぐに回答できないときに、サポートファシリテーター の方に助言していただいて、ファシリテーションのコツを学ぶことができました。

■2日目の相手に仕事を依頼するワークについて;
(1)リンク付け前とリンク後のお願いの仕方で相手の表情ややる気が全く違うことを体感できたこと。
(2)リンク付けしてもそれがうまくはまってなかった場合は相手の価値観の深堀ができていなかったことに気づけたこと。
(3)相手のメリットのリンク付けだけしていて自分のメリットのリンク付けをするのを忘れていた為に、お願い事をしているときの自分に罪悪感や後ろめたさがずっと残っていた原因に気づけたこと。

ファシリテーターの早川昌美さんが、自身が受講生として2015年にVFTP I を受講した経験を踏まえ2025年2月開催のVFTP I で受講生をサポートし、プログラムが進化していることを実感して、次の所感を述べています。

#前提として

私は2013年にBTEDMTPを受講し、ディマティーニ・メソッドファシリテーターになりました。

VFTPは、2015年のVFTPⅠ初開催から継続して受講し、VFTPⅡは資格取得・更新のために再受講、VFTPⅠには複数回サポートファシリテーターとして関わらせていただいています。

その立場から、今回のVFTPⅠは以前より大幅に改善されたと感じ、受講生の満足度が高かったことも頷けます。

以下は、私が実感したVFTP I が進化していると実感した主な点です。

#価値観の理解、価値論について

テキストに加え、Dr.ディマティーニの講義を補完する資料・図解が用意され、価値観の重要性や最高価値に生きることでパフォーマンスが最大化する理由・根拠が、より理解しやすくなりました。専門用語が分からないとDr.ディマティーニの教えていることが理解できないことがありますが、今のVFTP I では、わかりやすく解説していて、事前知識のない人でもとても理解しやすくなったと思います。

#バリュー・ディターミネーション(VD)の13の質問について

記入フォームが改善され、手順がより一層具体的で明確になり、「何をすればよいか」がわかりやすくなりました。

グループワーク、セルフワーク、ペアワークを重ね、それぞれサポートファシリテーターがサポートし、質疑応答もあって、以下がより深くできる構成になっていました。

・「価値観」と願望や社会的理想主義との違い

・価値観は指紋のように一人一人違い、優劣はない。

(ウケが良い価値観、聞こえが良い価値観が優れているわけではない)

・言語化の言葉選びに過度に拘らず、シンプルに、人生に現れているありのままを客観的に記述すれば価値観を導き出せる

個人差はあると思いますが、以前よりずっと、納得感のある価値観の優先順位を導き出せる講座になっていたと感じました。

#価値観の応用を学ぶワークについて

VDの理解が進むことで、それを前提とした「最高価値にリンクさせると認識や行動が変化する」」というバリューアプリケーションの真価もより一層実感できる講座になっていたと思います。

ワークを通じ、アメとムチ、お金やモノで釣る、罰で脅す….というような依頼・指示ではなく、その行動が本当に役に立ち最高価値を満たすと認識すれば自発的にやる気が沸き、行動したくなることを、みなさん実感されていたと思います。

講座でのこの体験があれば、一時的な高揚感ではなく、価値観を仕事や日常生活で応用していける。

この内容を知らずに仕事や日常生活を続けるのと、価値観を意識して活動するのとでは雲泥の差が生じる。

それぞれが学びを日常や仕事に取り入れ、成果を得ていける講座になっていたと思います!

P. S.

なお、これらの改善・進化は、やる気研究所が以下の目的を持ってDr.ディマティーニやDemartini Institute社に働きかけてくださっている恩恵がとても大きいと感じます。

DMVF を進化させ、誰でも使えるものにする

・より一層世の中にインパクトを与え、貢献できる最適なツールにする

DMVF を学んだ人が、Dr.ディマティーニという巨人の肩に乗り、マネタイズもして活躍できるようにする

その為にやる気研究所が取り組んでいることにファシリテーターとして心から感謝しています。

日程&会場

開催日:2025年3月29日(土)-30日(日)
時間:8:00〜19:00 (最大延長20:00まで)
講師:岩元貴久(※ビデオ出演:ドクター・ディマティーニ)
参加方式:在宅でオンライン参加(Zoom)※高速ネット環境(有線を推奨)、パソコンとカメラ、マイクが必要。
アーカイブ:プログラム終了後にアーカイブを14日間公開。
主催:やる気研究所(株式会社イー・エム・ズィー)

受講料と支払い方法

投資額
・新規受講:264,000円(税込)→フォレスト割引価格:198,000円(税込)

お支払い方法:カード払い or 銀行振込の2つの方法
・カード払い:一括払い or 分割可能(分割払いは決済会社の手数料がかかります)
・銀行振込:一括払いのみ

 

受講の手順とルール ◆お申込みの前にかならずご確認ください◆

【受講料のお支払いについて】

銀行振り込みをご選択の場合、お振込期日は「お申込み後7日以内」となります。
開催日より逆算し、お振込期日が開催日以降となる場合は、「開催日の2営業日前まで」にご入金をお済ませ下さい。やむを得ず、これ以降のご入金となる場合は、必ず事前にご連絡の上、当日「振込明細」の控えをご持参下さい。

※開催日前までに、全額ご入金が完了していることが、講座・セミナーご参加の条件となります。
※期日までにお振込みいただけない場合は、お申込みをキャンセルさせていただく場合がございます。

◆セミナーまでの流れ◆

①本ページの一番下にあるご希望のプランの申し込みボタンをクリックして、手続きください。
②お申込み後、すぐに「自動返信メール」が届きます。
・銀口振込をご選択の方は、記載されている口座に、所定の金額を期限内にお振込みください。お振込を確認後、ご入金確認のメールを差し上げます。
・クレジット決済の方は「自動返信メール」をもって 決済完了(お申込み完了)、ご参加確定とさせていただきます。
③開催日直前になりましたら改めて、受講案内のメールをお送りします。

キャンセル規定 2025年3月29日-30日開催分
- 2025年2月25日まで・・・・・・全額返金
- 2025年3月10日まで・・・・・・半額返金(50%徴収)
- 2025年3月11日以降・・・・・・返金不可(100%徴収)※返金はキャンセル申し出のあった翌月末日に行います。キャンセルの申し出はお電話にて承ります。それ以外では承りませんので、必ずお電話でお申し出ください。03-5797-7531キャンセルの受付は平日午前10時〜午後5時までとさせていただきます。

 

 

VFTP I についてのお問い合わせは
または
info@yaruken.com
へお気軽にどうぞ


ブレイクスルー・エクスペリエンス / 開催日:2025年11月7-8日

2025-01-08 [記事URL]

 

あなたの成功と夢の実現を阻んでいる…

全世界が認めたブレイクスルー体験

ブレイクスルー・エクスペリエンス(Breakthrough Experience:BTE)とは?

一言で表すなら…

あなたが”真にやりたいこと”を仕事にして、”心満たされる人生を送る”ことを実現するプログラムです。

心満たされる人生とは…

心のブレーキをかけることなく”精神的にも経済的にも自由と豊かさを満喫する”こと!

その為に、あなたはBTEで特別な体験をすることになります。

その体験とは…

あなたが過去に傷ついた心と身体、認知のゆがみを治癒(ヒーリング)していくプロセスの先にある

あなた自身と人生に対する“究極の安心と無条件の感謝”の境地に至る体験

です。

その体験によって、あなたは…

その結果、あなたの人生は…

そして

に変わります。

 

ブレイクスルー・エクスペリエンス(BTE)は、人間行動学の世界的権威であるドクター・ディマティーニが30年以上、290以上の学問(物理学、心理学、哲学、形而上学、数学、天文学等)を研究し、その中で共通している43個の普遍的な原理をまとめ、私たちの人生に適用する手法としてまとめたディマティーニ・メソッドの理論と体験を通して、あなたの内に眠る潜在能力を目覚めさせるプログラムです。

そして、その原理の大元にあるのは“真実の愛”です。

では、真実の愛とは、なんでしょうか?

真実の愛」は、一般に使われている「」とは異なります。

一般の「愛」には「無関心」や「憎」の対義語が存在します。対義語とは、正反対の意味を持つペアになる言葉です。「光」に対して「影」がり「男」に対して「女」、「喜び」に対して「悲しみ」といったものです。

「(一般の)愛」に「無関心」といった対義語があるということは、この(一般の)愛が解釈されたものであることを意味し、それは本来1つであったものが「愛」と「無関心」に分離されたものであるということになります。

BTEであなたが体験する「真実の愛」は統合されたものであり、それ1つで存在し、対義語や反対語がありません。

「真実の愛」を具体的に語れるか?といえば…

残念ながら、言葉で説明しても、正しく理解してもらうのは非常に難しいと言わざるをえません。

なぜなら真実の愛は「体験」を通して、あなたがソレと一体となることで知るものだからです。

例えるなら、「料理の味」と同じです。

料理の写真を見ても、味を言葉でどんなに説明したとしても、あなたはその「料理の味」を想像することはできても、真の味を知ることはできません。

「真実の愛」も同じく体験して初めて知ることができるものです。

では、BTEでは、どのような方法でその「真実の愛」を体験するのでしょうか?

それはDr.ディマティーニが考案したディマティーニ・メソッド』(以下、DM)によって解釈が消失する状態になることで体験できます。

私たちは人生でさまざまな出来事の体験をとおして、いろいろな感情を感じ、学び、成長します。

その体験の中には、あなたの強いネガティブな感情を引き起こした辛い体験、思い出したくもない体験が感情と共にあなたの深層心理の中に深く残っているものがあります。これは、誰もが多かれ少なかれ持っている記憶であり、感情です。

それは、あなたが意識しようがしまいが、あなたの心の重荷となって、あなたが本来持っている真の力(あなたらしさ、あなた特有の才能)がそのポテンシャルを最大に発揮するのを抑制する障害となっています。

そしてその重荷は…

人生は、あなたにとって喜ばしいポジティブなことばかりが起きるものではありません。実際、あなたは過去に、辛く、悲しく、怒りや嫉妬、そして人生を嘆いた体験をしていることでしょう。

そのあなたの過去の体験の記憶が、あたなの深層心理に深く根付いていることによって、あなたがやりたいことをする一歩を踏み出そうとする時に…

という形で表面化し、あなたの行動を抑制します。

ディマティーニ・メソッド(DM)は、あなたの過去の出来事に対しての認知の歪みからくるネガティブに偏った認識に対して、認知の歪みをバランスの取れたものに戻すとても強力なものです。

DMを使って、あなたの過去の出来事に対する解釈を中和化し、ポジティブでもネガティブでもないニュートラルな状態にします。この状態に入ると、あなたを抑圧しているメンタルブロックは消滅し、あなたの内なる声(真にやりたいこと、人生の目的)に気づくことができます。

 

BTEは他のセミナーと何が違うのか?

BTEは、一般に『自己啓発セミナー』と呼ばれているものとは一線を画します。

✔︎ 精神論や観念的にポジティブ(良いこと/プラス)の状態になることを推奨しません。

✔︎ 音楽を流して声を上げたり、ハイタッチやアファーメーションもしません。

「真実の愛」を体験するには、確かな本物の人類の叡智に基づく学びと、それを体験することで可能になります。

BTEで、あなたが学ぶことは、物理学、天文学、社会学、心理学、生理学、人間行動学、哲学などの学問に基づく科学です。

プログラムは大きく三部で構成されています。

1. 学問と科学に裏付けられた自然界の原理と人間の行動原理を学ぶ<理論編>

2. 理論をあなたの実際の人生に当てはめて体験的に検証する<実践ワーク編>

3. あなたが真にやりたいこと(最高価値)を実現するための計画を立てる<インスピレーション編>

特にBTEのコア(核)となる知恵は…

“私たちが解釈を加えるまで、人生に起こる全ての出来事はニュートラルである”

という自然界と人生の真実です。

自然界は、光がさすところに影ができ、昼の後には夜が訪れ、男(雄)と女(雌)があり、表には裏が必ずある。つまり…

全てに対となるペアがあって存在し、それはお互いに補完し合う関係で成り立っているのです。

一般に精神論や心理学を基にした啓発する教えは、ネガティブ思考を排し、ポジティブ思考を奨励するプラス思考神話が主流です。

が、現実に目を向ければ、私たちがいくらプラスの人生を望んだとしても良いことばかりが起きる人生を送ることは現実として不可能です。

プラスだけの人生は非現実的です。非現実的なこと(幻想)を追い求めても、残念ながらその結果は期待はずれに終わるのが必定です。

 

真実の愛=フロー状態(ゾーン)に入る体験

ディマティーニ・メソッドを用いることで、私たちは偏った期待による認識(思い込み)からニュートラル(解釈のない)状態に至ることができます。解釈がない状態は、マインド(思考と意識)が鎮まり、穏やかな”無の境地“と言ってよいでしょう。そして、その境地こそがあなたが真実の愛と一体となっている状態です。

この時、私たちはやるべき目的が明確になり、集中力が最高度に高まり時間の概念がなくなります。不安や恐れは一切無く、どんなことでも実現できるという自信と確信に溢れます。

これは、スポーツ選手や一流の経営者がよく口にする”フロー状態(ゾーン)”と同じものであることがわかっています。

古くは、日本ではこの状態を“中今”と呼んでいました。

この状態に至る過程が「意識のブレイクスルー・エクスペリエンス(壁を突破した体験)」です。

ディマティーニ・メソッド(DM)の特徴を3つ挙げると:

1.再現性がある

適切な方法でメソッドに取り組めば、同じ結果を得ることができます。前回は上手くいったのに、今回は上手くいかない、ということはありません。どんな出来事に対しても、そのプラス面とマイナス面を同じだけ認識し、バランスした状態を確信することができます。
その結果、起こった出来事をありのままそのままの状態で100%受け入れることになり、心から無条件の感謝を抱くことができます。

 

2.転用できる

メソッドの2つ目の特徴が、誰もが同じ結果を得ることができるという点です。つまり、特定の人だけにメソッドが機能するのではなく、その性別や職業、年齢、収入、民族、言語、地域に関係なく、適切な手順に則ってメソッドに取り組みさえすれば、誰もが同じ結果を体験することができます。

 

3.客観的に観察し、実感できる

メソッドの効果を、主観的な感想ではなく、客観的に事実として測ることができます。
適切な手順でメソッドを完了すると、誰もがメソッドに取り組む前と後で、明らかな共通する特徴を示します。このように、ディマティーニ・メソッドは、ある特定の人、ある特定の環境や条件を満たした人にだけ効果をもたらすのではなく、誰もがいつでもどこでも同じ効果を期待することができるという点で、科学的な法則と同じ性質を持ちます。なので、安心して、そして信頼して、ディマティーニ・メソッドに取り組むことできます。

BTE受講のメリット

そのディマティーニ・メソッドをフル体験できる貴重な機会が2日間の『ブレイクスルー・エクスペリエンス』(BTE)です。

BTEで得られるメリットは…

✔︎ 世界の構造(真理)について最新の科学と学問を基にした真実を学べます。

✔︎ あなたの両親、親族、友人、会社の上司、同僚へのネガティブな感情が解消され、良好な人間関係に変わります。

✔︎ あなたを悩ます過去の出来事のトラウマを解消し、目標に向かって力強く前進できます。

✔︎ 生まれた理由、人生の目的、天命、あなたの存在意義と素晴らしさに氣づきます。

✔︎ 経験あるファシリテーターが、ディマティーニ・メソッドを通してあなたが「愛と感謝の境地」に至るまでサポートします。

✔︎ あなたの傷ついた心と身体、認知のゆがみを治癒(ヒーリング)します。

✔︎ あなたが最高価値に基づく人生の設計図(人生計画)が手に入ります。

こうしたメリットに加え・・・

あなたの人生観が大きく変わり、あなた自身が真実の愛の存在である=本来の自分に目覚め力がみなぎるのを実感します!

その結果…

こうしたメリットを体験する貴重な2日間がブレイクスルー・エクスペリエンスです。

カリキュラム

ブレイクスルー・エクスペリエンスは2日間のプログラムです。第1日目は最新の自然科学を基に人生に働いている原理と人間の意識と行動心理を学びます。次に、その理論を今後の人生に活かす取り組みとしてドクター・ディマティーニが考案したマニュフェストフォーミュラにどのように落とし込むかを学びます。そして、最後にあなたの価値観の優先体系と最高価値について明確にするセッションとクリニックを行います。

2日目は、受講者全員がディマティーニ・メソッドのA面とB面のワークを体験し、解釈(思い込み)の無い世界とその時の境地を体感していただきます。そして、その状態から天啓のメッセージ(人生の目的)を受け取り、今後の人生計画を立てます。

両日ともこれまでの既成概念や人生観が崩壊し、これまで想像もしなかった人生の真実の姿を目の当たりにすることでしょう。

カリキュラム    第1日目

午前の部:意識と人生の原理原則の理解(前編)

量子物理学や宇宙物理学、心理学、価値論、人間行動学、生理学などをとおして人間の意識、人間行動のメカニズムに関する45の原則について学びます。6時間にわたる講義の中でドクター・ディマティーニに直接質疑応答(同時通訳有り)することができます。

過去の受講生が「この講義だけで受講料の元はとった」と言うくらい非常に内容の濃い講義です。知的好奇心が満たされること請け合いです。また、この講義は録画され、受講後も繰り返し復習することができる特典が付いています。

午後の部:Dr.ディマティーニ本人による獲得/喪失に対するディマティーニ・メソッドの実演+最高価値の確認

午前の原理の続きと質疑応答。そして、ドクター・ディマティーニが、親族を亡くし悲観に暮れている実際の人に対して、悲観を完全に消滅し、ブレイクスルーするファシリテーションを実演します。

その後、あなたが人生で最も重要に思い、本当にやりたいこと=最高価値をファシリテーターがサポートしながら明確にします。ここで明らかになった最高価値は、2日目のディマティーニ・メソッドのワークで活用することになります。

カリキュラム    第2日目

午前8時〜夕方4時:DMによるブレイクスルー体験ワークショップ

1日目で学んだ原理原則をDMを用いた体験をとおして学ぶワークショップです。約8時間、あなたの過去のネガティブな体験についての認識が180°転換するワークです。ワークの過程とワーク後に、あなたはこれまで経験したことのない「ブレイクスルー」を体感することになります。

この体験は、一生忘れられないものになることでしょう。人生の景色が一変する貴重な体験です。

午後4時〜9時:インスピレーションのワーク&アクションプラン

ワークショップでブレイクスルー体験したマインドのバランスがとれた状態で、あなたが人生で成し遂げたいことを明確に宣言し、その実現のための計画を立案する時間になります。

メンタルブロックがない状態で、素直に、そして自然体であなたが内なる声に耳を傾ける貴重な体験です。あなたの”やりたい”を形にするワクワクする時間にもなります。

受講生の感想

直近2年間(4回)にブレイクスルー・エクスペリエンスを受講された方からお寄せ頂いたアンケート集計結果、及び実際の生の声をご紹介します。受講者の生の声ですので、ご参考にしてください。

 

Q. 1日目の講義の感想をお聞かせ下さい。

  • 自分の最高価値を生きること、それが全てと感じた。全てポジティブ面とネガティブ面があり、中心が保られていると感じた。(誰かに憧れ心酔している時、自分の足りない部分に注目してしまい、自己肯定感を低くしてしまうなど、思いあたることが多かった。)いつも無意識に物事や人に対してジャッジしているんだなぁ、と振り返り、明日から意識が変わると思った。(M・I様 女性)
  • ・今まで誰からも教えられたことのない人間観でしたが府に落ちるものでした。どうしてこの科学の凄い知見が広く知られていないのか不思議に思います。(T.M様 男性)
  • ・通訳の方が入りながらの講義に対して理解できるのか少し不安がありましたが、全く問題なく理論の理解ができました。デモに関しては色んな意味で衝撃でしたが、見えていなかったことが認識できるまでDMをやり抜くからブレイクスルーできるんだと感じたし、そうした後はやはり見える世界が変わるんだろうと感じ取ることもできました。(M.S様 女性)
  • ・ディマティーニ氏の図解により、インオーセンティックセルフ領域での意識の分離について、また、そこからいかにオーセンティックセルフへと上昇していくかが明確で大変わかりやすかったです。一瞬一瞬、すべてに均衡がはかられている真理に、改めてアハ体験がおきました。意識の分離と統合、という言葉の概念への理解が進んだ気がします。(木村晴美様 女性)
  • ・ディマテーニ本人から直接お聞き出来る内容は、読ん本をで得られた情報以上のもので、沢山の気づきを得ることが出来ました。ディマテーニメソッドをつくられたご本人と直接対話出来るのは、かけがえのない経験です。(A.S様 女性)

Q. 2日目のワークを通しての感想をお聞かせ下さい。

  • ・こんなに自分や苦手な人、また嫌だと思った出来事に対して向き合えた貴重な時間でした。自分自身を客観的に、俯瞰してみることで、見えてくるもの、インスピレーション、たくさん気づかせていただきました。喪失感のある方へのワークも、感動的でした。(A.S様 女性)
  • ・ワークは、途中でブレイクスルーまで行き着くのかどうか・・・と不安になる局面がありましたが、ファシリテーターや、グループの空気感などの多大なるサポートをいただき、ブレイクスルーを体験することができました。とても清々しく爽快でポジティブな気持ちを感じることができ幸せでした。ありがとうございました。 (我妻 志穂様 女性)
  • ワークは進めば進むほど、両面を見るという神経回路が作られていっているようでどんどん腑に落ちていく感覚がありました。特に列13で認識したことは、衝撃で涙が出たし、今回のワークとは関係のない所にまで理解が及んだことに驚きました。この感想の意味は体験しないと訳がわからないと思いますが…とにかく貴重な経験ができました。他のワークについてもとても価値が高いと思います!BTEを受講してから、ビジネスで足踏みしていたことがどんどん加速しています!全てニュートラルだと思えると、周りに左右されずに済むということをBTEが終わった後も実感しています!(M.S様 女性)
  • 長年気になっていた事が解消しました。母親というと、嫌な面が先行していましたが、フラットになりました。また、母親は嫌いだけど愛してると、自分が分断されて辛かったのですが、世界で一番愛してるとなりました。愛してるまではいくかなとは思っていましたが、世界で一番は以外でした。自己が統一されてスッキリしました。(Y.D様 女性)
  • ・一人では、とてもワークは完成できなかったと思います。時間ギリギリでしたが、ブレイクスルー出来て良かったです。涙があふれ出てくるなんて思ってもみませんでした。(M・I様 女性)
  • ・個人的体験としてブレイクスルーが起きました。愛と感謝が内側から湧き上がるあの体感覚は本当に素晴らしいものでした。過去の経験が今につながり、あの経験があったからこそ今がある、という理解はありましたが、過去のあの瞬間に、エネルギーレベルでの均衡がはかられているという視座で捉えたのは初めてでした。確かに、視野を広げ視座を高めると、その均衡が見つかる、ということが理解できました。ディマティーニメソッドでは傾聴も共感もしない、という説明がありましたが、だからこそ、ファシリテーターの在り方そのものが問われるプロセスだと感じます。(H・K様 女性)

この他、ここでご紹介の出来なかった、数多くの感動体験や感想をお寄せ頂いております。
アンケートへのご協力をありがとうございました。

Dr.ディマティーニが語るブレイクスルー・エクスペリエンス

BTEの効果を最大化するボーナス特典

BTE受講の体験をさらに確実により効果的なものとするために特典をご用意しました。

 

ブレイクスルー・エクスペリエンス(BTE)の開催は2025年11月7日−8日の2日間です。2025年を締めくくるのにふさわしい今年最後の学びと飛躍の機会となります。

今年1年、あなたが体験したこと(仕事、お金、健康、家族、人間関係、スピリチュアル)を人生の目的に向けて力にして、来年の更なる飛躍とする目覚めの体験=ブレイクスルーを起こします!

今回開催のBTEを逃すと、しばらくはBTEの開催はありません。また、BTEの次のステップである『ディマティーニ・メソッド・トレーニング・プログラム』を受講する機会を逃すことになります。

ブレイクスルー・エクスペリエンスを受講するなら”今”です!

日程&会場

開催日:2025年11月7日 - 8日(2日間)※2日目のみライブ参加のオプション有り
時間
第1日目:8:00〜21:00
第2日目:8:00〜21:00
講師:ジョン F. ディマティーニ(日本語同時通訳付き)&DMファシリテーター
参加方式:在宅でオンライン参加(Zoom)※高速ネット環境(有線を推奨)、パソコンとカメラ、マイクが必要です。
主催:やる気研究所(株式会社イー・エム・ズィー)

受講料と支払い方法

投資額(税込):参加方法は2種類(A. 2日間フル参加。B. 1日目の講義をビデオ受講+2日目のみ参加)。
※11/7日金曜日の参加が仕事の都合上難しい方は、オプションBのプランをお選びください。

オプションA: BTE2日間フル参加(11/7 - 8)
・初めて受講する方:308,000円(税込)→スーパー早割キャンペーン価格:220,000円
・再受講の方:165,000円(税込)→スーパー早割キャンペーン価格:132,000円

オプションB:BTE2日目のDMワーク体験(11/8)ライブ参加 ※1日目の講義編(11/7)は事前ビデオ(2023年12月収録分)
・初めて受講する方:308,000円(税込)→スーパー早割キャンペーン価格:220,000円

受講特典:合計185,000円
・Dr. ディマティーニの原理原則講義のアーカイブ(150,000円)
・VD価値観ワーク(35,000 円 )

お支払い方法:カード払い
・カード払い:一括払い or 最大24回まで分割払い可能 ※分割払いは決済会社の手数料が別途かかります。

キャンセル規定 ※本ページより完全オンライン受講の申込者にのみ適用。
- 2025年10月17日まで・・・・・・全額返金

- 2025年10月24日まで・・・・・・半額返金(50%徴収)
- 2025年10月25日以降・・・・・・キャンセル不可(100%徴収)
実際の返金はキャンセル申し出のあった翌月末に行います。キャンセルの申し出はお電話にて承ります。それ以外では承りませんので、必ずお電話でお申し出ください。03-5797-7531キャンセルの受付は平日午前10時〜午後5時までとさせていただきます。

下の申し込みボタンよりお申込みください

 

※1日目(11/7)はビデオ事前受講+2日目(11/8)のみライブ参加を希望する方は下のボタン。

 

セミナーについてのお問い合わせは

または
info@yaruken.com
へお気軽にどうぞ

50歳から最幸の人生を送る方法

2024-09-01 [記事URL]

 

Yes(はい、もちろんです!)

、確信を持って答えられますか?もし、一瞬の躊躇なく「はい」と答えたとしたら、あなたは今、充実した人生(やりがいのある仕事をして、経済的にも不自由なく、精神的に安定していて、そして家族や周囲の人たちと良好な人間関係を築いている)を送っていると言えるでしょう。

も、もしもその答えが No ということであれば、あなたは今の人生の現状と先行きに不安や不満、懺悔、後悔といった負の感情を抱いていることになります。その負の感情は、将来(老後)の資金についての不安かもしれません。もっとお金を稼がないと、もっと資金を増やさないと・・・あなたが結婚しているのであれば、夫 or 妻との関係に何らかの不満を感じている。この先、今の夫婦関係が続くのであれば、結婚当初に描いた理想とのギャップに落胆するしかない・・・とかまたは、今の仕事は、本当に自分が本当に望んでいるものなのか?この仕事をするために自分は生まれてきたのか?この仕事を引退するまで続けて、それで満足できるのか?やりのことしたことがあると後悔しないだろうか?でもだからといって、他にどんな仕事がある?今から仕事を変えて大丈夫?・・・こうした感情から、精神的なストレスを抱え、それが原因で健康状態に悪影響を生じてしまった・・・

10代、20代の頃であれば、問題にならなかったことが、人生の半ばを過ぎ、後半生を考える年齢になると、より真剣に自身の人生について考えるようになります。そして、アメリカの心理学者ダビエル・ロビンソンによると実に80%の人たちが 中年期と呼ばれる40代~50代のあたりにこれまでの人生と自身のアイデンティティ(生き方、あり方)に 大きな危機(葛藤と不安)を迎えるそうで、これを“ミッドライフ・クライシス” と呼びます。

このミッドライフ・クライシスで最も多い葛藤の不安の要素が

です。

実は、ドクター・ディマティーニが世界中の人から受ける相談の8割がこのミッドライフ・クライシス(仕事の成功やキャリア、お金と資産形成、心身の健康)だということです。そして、こうしたケースを過去45年に渡り3,000件以上解決しています。

もし、あなたが今の延長線上にある先の人生に確信が持てないのであれば、ぜひドクター・ディマティーニから直接個人コンサルテーションを受けることをお勧めしたいです。

が、個人セッションを受けるとなると1時間あたり$4,000(60万円/時間)の相談料がかかりますし、個人セッションの予約を取るのが困難ということもあり、現実にはハードルが高いでしょう。

も、安心してください。代替案があります。

あなたが直面している今後の人生の課題と同じような課題を持ったクライアントに対し、ドクター・ディマティーニがどのように解決し、どのようなアドバイスをしたか、そしてなぜ、その課題に、その解決法が効果的であったのかを学ぶことができれば、あなたはそのノウハウを使って自身の課題を解決することができます

ドクター・ディマティーニが人生の課題を解決するアプローチの特徴は、それが属人的なものではなく、誰もが同じ手順を踏めば同様の結果を導き出せる汎用的、つまり科学的な手法である点です。

ドクター・ディマティーニの課題解決のアプローチが、科学的であることを証明する1つの事例を紹介すると;

ディマティーニ・インスティテュート社のディレクターであり、ディマティーニ・メソッドのファシリテーターの資格を持つクラリッサが、継母の問題を解決した事例です。

ここからはクラリッサの証言です。

 

実例から不安を確信に変える人生計画の指針と知恵を学ぶ

なぜ、私たちは不安になるのか?

それは、何をしたらいいのか分からない、課題の解決法が分からない、悩みに対して何をどうしたらいいのか、そのやり方と取り組み方の手順がわからないからに他なりません。

上記にクラリッサの例をみても分かるように、彼女は継母の期待に応える自信と確信がないのは、彼女自身の経験や能力の未熟さに真因ではなく、継母の課題に対してメソッドを適用する手順を知らないことでした。

そう私たちの不安は、未知(知らない)に対しての反応なのです。

あなたがもし、老後の生活のためのお金(資金)に不安を感じているとしたら、あなたは老後どれだけのお金や資金があれば、あなたにとって安定した生活ができるのかを知らない。そして必要な金額が明らかになったら、そのお金をどのようにして稼ぎ、貯めて、運用すればそれを確保できる、という方法(手順)が今の時点で分からないから。

もしも、あなたが今の仕事を続けていくことで、あなたが本当に満足するのか?後悔するのではないか?と思うとしたら、今の仕事が、あなたにとってどんな意味を持つものか分かっていない。あなたが真にやりたい仕事が何か分かっていない。あなたの心を満たす、あなたにとって真に価値あるものが何か分かっていない。どの仕事が、あなたの最高価値を満たすものなのかを知らない。そして、最高価値を満たす仕事をどのように見つけ、その仕事を始めることができるのか、それが見えていないからです。

そして、こうした未知に対する不安や恐れを解消するのは、信頼できる確かな指針(コンパス)を持つこと!

これは、健康に対しても同様であり、夫婦などの人間関係についても同様です。

先に、ドクター・ディマティーニがミッドライフ・クライシスを抱えるクライアントの相談を3,000件以上解決してきたとお伝えしました。

相談者が相談した悩みや課題は、あなたが抱いている不安や直面している課題と同様のものが含まれていることでしょう。

だからこそ、ドクター・ディマティーニがそうした相談者の課題を解決するために行なったコンサルテーションの手順やアドバイス、戦略は、あなたの課題の解決に大いに参考になるでしょうし、そのまま適用することができるものもあるでしょう。

実例で示したミッドライフ・クライシスの課題(老後の生活に安心なお金、活力ある健康状態の維持、やりがいのあるライフワークに取り組む)の解決法は、机上の理論ではなく、実際のクライアントのその後の人生を最幸に導いた事実であることです。

そのドクター・ディマティーニが実際のクライアントのミッドライフ・クライシスを解決したコンサルテーションの手法(手順と指針、解決策)を初めて公開するのが、今回のプログラムです。

2024年11月にドクター・ディマティーニは70歳になります。

ドクター・ディマティーニとライブ会場で会ったことがある人であれば、彼の立ち姿が真っ直ぐで、振る舞いが若々しく、講義中の身体から溢れるエネルギッシュな活力に、とても70歳とは思えないことを知っていることでしょう。

今年の7月に来日した時のセミナーの講義中にドクター・ディマティーニは言いました。

「僕は、54歳になった時、時間と共に年齢が逆行していくと決めたんだ。だから僕は今、39歳なんだよ(その時点で69歳)。」と。

もちろんこれはジョークなのですが、会場にいた受講生は、ドクター・ディマティーニのエネルギーが39歳相応であることに納得している様子でした。

 

ドクター・ディマティーニは数百億円を超える資産を有していますので、もちろん老後のお金に困ることはありません。彼のアイデンティティは世界中の人々をエンパワーする教師であり、世界的な人間行動学の第一人者になること。それを実現しています。

つまり、ドクター・ディマティーニ自身が、ミッドライフ・クライシスとは無縁の人生を送っている体現者です。

クライアントの課題に対して、自身の実績と人間行動学の研究の成果を持って、コンサルテーションを提供する。だからこそ、クライアントの課題を確実に解決することができる。世界中の3,000人を超えるミッドライフ・クライシスの課題を解決した実践的アドバイス、それがドクター・ディマティーニを世界的な人間行動学の第一人者と評価される所以です。

 

セミナーを受講するメリットは?

今回のセミナーの内容は、人生の後半生を真剣に考え始めている40代、50代にとって役立つ知恵が満載です。特に…

✔︎ 今、まさにミッドライフ・クライシスに直面している女性と男性

✔︎ 教える仕事で人の役に立つことをライフワークとしている方

✔︎ 老後のお金、健康、生きがいに不安や迷いを持っている方

に、おすすめです。

本セミナーを受講することで期待できるメリットは以下のとおりです。

⭕️ 40代、50代から始められるお金の人生設計と戦略の立て方が学べます。

⭕️ 「病は氣から」。心と身体の関係を明らかにし、そのためのロードマップを学ぶことができます。

⭕️ 今の仕事が持つ意味(意義)、あなたの心を満たす仕事の見つけ方、はじめ方を学べます。

⭕️ 不安の原因である未知(無知)が既知となり、将来への不安が解消されます。

⭕️ 今後の人生を最幸にする第一歩の踏み出し方が明らかになります。

このセミナーは、あなたのミッドライフ(40代〜60代)を、“クライシス”(危機)ではなく“リブート”(新しい人生の門出)とする転機になります。

日程&会場

開催日:2024年11月4日(祝日)
時間:19:00〜22:00
受講資格:どなたでも受講できます(事前知識は必要ありません)
講師:ジョン F. ディマティーニ(日本語同時通訳付き
参加方式:在宅でオンライン参加(Zoom)※高速ネット環境(有線を推奨)、パソコンとカメラ、マイクが必要。
アーカイブ:プログラム終了後にアーカイブを14日間公開。
主催:やる気研究所(株式会社イー・エム・ズィー)

受講料と支払い方法

投資額(税込):定価 55,000円 (税込)
※ファシリテーター価格:49,500円(税込)

キャンセル規定 - 2024年10月18日まで・・・・・・全額返金
- 2024年10月25日まで・・・・・・半額返金(50%徴収)
- 2024年10月26日以降・・・・・・キャンセル不可(100%徴収)
実際の返金はキャンセル申し出のあった翌月末に行います。キャンセルの申し出はお電話にて承ります。それ以外では承りませんので、必ずお電話でお申し出ください。03-5797-7531キャンセルの受付は平日午前10時〜午後5時までとさせていただきます。

 

下のボタンより受講の手続きをしてください。
(一般受講生はこちら)


(DM or VFファシリテーターの有資格者はこちら)

 

セミナーについてのお問い合わせは

または
info@yaruken.com
へお気軽にどうぞ

ディマティーニ・メソッド・トレーニング・プログラム(DMTP)オンライン

2024-06-20 [記事URL]

2026年4月25-29日   オンライン受講

あなたがブレイクスルー・エクスペリエンス(BTE)で体験した真実の数々…

  • 私たちの誰もが同じ特性を持ち、本質的に違いや差は存在しない
  • すべての出来事は本来ニュートラルであり、私たちが解釈することで二面性を持つようになる
  • 物事をポジティブのみ/ネガティブのみとする偏った認識(レッテル)が本来の力の発揮を妨げる
  • 誰も何事も、私たちを傷つけることはできない。私たちは何も失うことはない
  • 偏った思い込みから解放されるとき、私たちは真実の感謝に溢れ、無条件の愛に包まれる

そして、人生で起こるすべての出来事は私たちがミッションを遂行することをサポートしていることを知りました。

このことを知識として座学で学んだのではなく、あなたの人生に大きく影響した出来事について再検証し、確かな事実として腹落ちしたことでしょう

あなたが学んだことは、世の中の95%以上の方がまだ知らない真実です。

世界は、近年かつてないほど混沌としています。地球規模でウイルスの感染が広まったことによりこれまでの社会生活が一変しました。このことは、私たちの価値観を根底から変えるほどのインパクトがあります。

人々は怖れや不安から萎縮し、自分らしく生きるどころか、今までどおりに働くことさえままならない状況にあります。

人々の心に起こる「怖れや不安」の原因….

BTEを受講したあなたなら、それが出来事に対して偏った認識を持つことで生じていることを理解いただけると思います。

このことを深いレベルで理解しているあなただからこそ、真実の愛(人生は常に2つの相補関係にあることが共時的に同じだけ起こる)に氣づくことが、どれだけ人々に力を与え、何も怖れることなく自分の最高価値に生きる決意をさせることを伝えることができます。

そこで…

✔︎ あなたの最高価値、人生の目的が「人々にインスピレーション(氣づき)を与え、使命に生きることをエンパワー(力づけ)する」ことならば…

ぜひともディマティーニ・メソッド(DM)ファシリテーターの資格を得て、そのライフ・ワークをあなたのキャリアとしませんか?

✔︎ 既にコーチングやカウンセリングといった人をインスパイアする仕事をされているのであれば…

世界最高の人生変容メソッドであるDMをマスターして、クライアント・サービスの成果を更に高いレベルのものにしてはいかがでしょう。

✔︎ もちろん、ご自身のためにディマティーニ・メソッドを習得することも歓迎します

そのための研修プログラムが、ディマティーニ・メソッド・トレーニングプログラム(以下:DMTP)です。

ディマティーニ・メソッド・トレーニング・プログラム

ディマティーニ・メソッドには、まだあなたが知らない様々な応用法があります。

ドクター・ディマティーニは、DMは1,000通り以上の使い道があると言っています。それだけ奥が深く、あなたがブレイクスルー・エクスペリエンスで体験したことは、そのメソッドのほんの一端に過ぎません。

DMは、単に心理的に偏った状態をバランスの取れた状態にするためのツールではありません。

DMが持つ本来の効果は、その人のポテンシャルを最大限に引き出し、その人がその力を最高価値の領域で思いっきり開放した人生を歩み出すことです。

言い換えると、自分らしく生きることを阻むすべての課題(心理的な原因、偏った認識、真実ではない自己認識等)をブレイクスルー(破壊)するのがDMです。

 

ディマティーニ・メソッド・トレーニング・プログラムは、5日間の実践的な研修プログラムです。5日間、DMの各質問をより深く理解し、質問を問いかけるためのテクニック、その質問の答えを導き出すための秘訣を、ワークを通して何度もなんども繰り返しながら身につけていきます。

小学生の頃に、漢字や算数の公式を学ぶのにドリルを数多くこなしましたが、DMTPはディマティーニ・メソッドのドリルをするものだと思っていただけるとお分かりいただけるでしょう。

5日間、DMの各列の質問とその背景にある法則と学問的知識を講義で学び、そして実践的なワークを繰り返し行い、ファシリテーターとしてクライアントに質の高いサービスを提供するための知識とスキルを修得します。

ワークでは、受講生同士がペアになり、各列の質問をファシリテートする能力をファシリテーターの立場、クライアントの立場になって実演を繰り返します。

5日間に約20人の20個の課題に対して思い込みを解消するという貴重な体験をします。

また、ワークは経験豊かな先輩のDMファシリテーターが親切丁寧にサポートしますので、途中でわからないことがあったときは気軽に相談できます。

DMTPは、あなたがプロのDMファシリテーターとして自信を持って活動できるよう、メソッドについての不明な点をすべて解明することができるよう設計されています。

ディマティーニ・メソッド・ファシリテーター

かの有名なアインシュタインがインタビューで「人が生まれてきた目的は何でしょうか?」と問われ、即座にこう答えたそうです。

私たちのライフ・ワークは「他人に奉仕すること」。

あなたがこのアインシュタインの言葉に賛同するのであれば、あなたのライフ・ワークとしてディマティーニ・メソッドのファシリテーターの資格を取得してみませんか?

学校の教員になるには、教員免許を取得する必要があります。免許は、その人が生徒を指導するに足る学問の知識と指導方法を身につけていることを保証する役割があり、それがあるからこそ、私たちは安心して子供を学校に通わせます。

ディマティーニ・メソッドのファシリテーター制度もそれと同じで、DMのファシリテーションのクオリティを一定レベル以上に維持するため、ディマティーニ・インスティテュート社が公認したインストラクターによる5日間のトレーニング・プログラムを修了した人にDMファシリテーターの資格を与えています。

そして、DMファシリテーターの有資格者だけが、講師やコーチ、カウンセラーとして公に報酬を受けとりながら指導やファシリテーションを行うことが許されています。資格を有しない人が、DMを使ったコーチングやカウンセリングなどの商業活動をすることはできません。

DMファシリテーターになると、次のことができるようになります。

  • 人をインスパイア(氣づきを与え)しエンパワーする(力づける)ことをライフワークにできる
  • DI社公認のディマティーニ・メソッド・ファシリテーターとして活動できます
  • DMをコーチングやカウンセリングなど商業的に使用することができる
  • 一般非公開のファシリテーター向け勉強会やトレーニングを受講できる
  • Dr.ディマティーニと共に商業/チャリティのセミナーでファシリテーションをし人々に貢献できる(過去には東日本大震災の石巻の被災者支援、熊本地震の被災者支援のためにDr.ディマティーニと現地に赴いてDMのファシリテーションを行なっています)

5日間のDMTPを履修後に、受講生全員に「トレインド・ディマティーニ・メソッド・ファシリテーター」の資格と証書が授与されます。

DMTPでの経験と、そこで身につけるノウハウとスキルは、今後のあなたの人生にとってかけがえのないものになることでしょう。

これから先、あなたは数々のチャレンジに直面しながら同時にサポートもまた受けることになります。 中には過去にあなたが体験したことのないほど大きく感情を揺さぶられるような出来事もあるかもしれません。

そんな時、あなたがDMTPで修得することになる知恵とスキルは、あなたに人生を力強く生きることを可能にしてくれます。何よりも素晴らしいのは、そのスキルを、あなたの大切な人達のために役立てることができるということです。

ディマティーニ・メソッドの知恵とスキルを、あなたの子供や子孫に伝えることもできます。つまり、ディマティーニ・メソッドの知恵とスキルは、私たちが子孫に遺すことのできるレガシー(遺産)となります。経済的な資産はいずれ無くなりますが、知恵とスキルは、伝承することでいつまでも無くなることはありません。

人生を偏った見方によって、思い込みの幻想に捉われることなく、あなた自身とあなたの大切な人たちに世代を超えて、人生の真実に感謝しながら送る人生を遺してみませんか?

あなたのレガシー(生きた証)を遺しましょう!

DMTPの受講資格要件

ディマティーニ・メソッド・トレーニング・プログラムは、一般参加型のプログラムではありません。DMTPに参加できるのは、それまでに2日間のブレイクスルー・エクスペリエンス(BTE)プログラムを受講済みであることが必須条件です。もし、まだBTEを受講したことがないのであれば、すぐにでもBTEの受講をお勧めします。

ブレイクスルー・エクスペリエンスについてはこちら

日程&会場

■ 開催日:2026年4月25日 - 29日(5日間)
■ 時間:8:00〜19:00
■ 参加方法:基本は自宅で受講する完全オンライン
※受講生は高速ネット回線と視聴するためのパソコンやタブレット、スマホ、そしてZoom、カメラ、マイクが必要です。
※オンライン受講者には、テキストPDFを事前に送ります。
■ 講師:ジョン F. ディマティーニ、サーティファイドDMファシリテーター
■ 主催:やる気研究所(株式会社イー・エム・ズィー)

受講料・お申し込み

■ 投資額
・DMTP新規受講の方:770,000円(税込)
・DMTP再受講の方:385,000円(税込)
・Advance DMTP新規受講の方:462,000円(税込)
・Advance DMTP再受講の方:385,000円(税込)

■ お支払い方法:カード払い or 銀行振込の2つの方法
・カード払い:一括払い or 最大24回まで分割払い可能(分割払いは決済会社の手数料がかかります)
・銀行振込:一括払いのみ

受講の手順とルール ◆お申込みの前にかならずご確認ください◆

【受講料のお支払いについて】

銀行振り込みをご選択の場合、お振込期日は「お申込み後7日以内」となります。
開催日より逆算し、お振込期日が開催日以降となる場合は、「開催日の2営業日前まで」にご入金をお済ませ下さい。やむを得ず、これ以降のご入金となる場合は、必ず事前にご連絡の上、当日「振込明細」の控えをご持参下さい。

※開催日前までに、全額ご入金が完了していることが、講座・セミナーご参加の条件となります。
※期日までにお振込みいただけない場合は、お申込みをキャンセルさせていただく場合がございます。

◆セミナーまでの流れ◆

本ページの一番下にあるご希望のプランの申し込みボタンをクリックして、手続きください。
②お申込み後、すぐに「自動返信メール」が届きます。
・銀口振込をご選択の方は、記載されている口座に、所定の金額を期限内にお振込みください。お振込を確認後、ご入金確認のメールを差し上げます。
・クレジット決済の方は「自動返信メール」をもって 決済完了(お申込み完了)、ご参加確定とさせていただきます。
③開催日直前になりましたら改めて、受講案内のメールをお送りします。
④当日会場でお会いしましょう。

キャンセル規定 - 2026年3月31日まで・・・・・・全額返金
- 2026年4月10日まで・・・・・・半額返金(50%徴収)
- 2026年4月11日以降・・・・・・キャンセル不可(100%徴収)実際の返金はキャンセル申し出のあった翌月末に行います。キャンセルの申し出はお電話にて承ります。それ以外では承りませんので、必ずお電話でお申し出ください。03-5797-7531キャンセルの受付は平日午前10時〜午後5時までとさせていただきます。

お申込みはこちら↓ ↓ ↓

※Advance DMTP受講資格を満たしている方 ↓ ↓ ↓

※前回Advance DMTPを受講された方 ↓ ↓ ↓


Dr.ディマティーニの教えの効果(第9回:石山幸二さん)

2024-05-23 [記事URL]

Dr.ディマティーニの教えの効果:人間を知ることで、お金も人間関係も激変する!

ドクター・ディマティーニの教えを学んで人生が変わった人たちの証言をウェビナーにしたシリーズの第9回です。

登録者数129万人の人気YouTuber石山幸二さんは、2012年当時、投資に絡む訴訟で(本人曰く)「人生のどん底」を経験していました。その苦痛から脱却するためにドクター・ディマティーニのプログラムに参加しました。その1つは『』。そしてもう1つが『ブレイクスルー・エクスペリエンス』です。そのブレイクスルー体験により(本人曰く)「人生の真理の扉が開いた」ことで、3年間で27億円を売上、9億円の利益を上げ、さらに家族との関係、クライアントとの関係が非常に良好なものとなり、現在では129万人の登録者を持つ人気ユーチューバーとして活躍しています。

その石山さんが語る「人生を変えた」ブレイクスルー体験について存分に語ってくれた動画がこちらになります。


PAGE TOP





MENU

CONTACT
HOME