バリュー・ファクターで『価値観』を明らかにできるということですが、具体的にはどうやって価値観を知ることができるのでしょうか?
まず方法を説明する前に「価値観とは何か?」を明確に定義することからお話しします。VFにおいての「価値観」は、行動を促すドライビング・フォースです。
つまり、
- ・ソレ(価値観)をするのが待ち遠しい。
- ・ソレ(価値観)をするのに他人から指示されたり、報酬を必要としない。
- ・ソレ(価値観)をしていると、あっという間に時間が過ぎてしまう。
- ・ソレ(価値観)をすると、ワクワクする。
- ・意識しなくても、普通にソレ(価値観)をやってしまっている。
という感じで、常に行動を伴うものです。
それは具体的でなくてはなりません。そして、具体的で詳細なものであるからこそ、他の人と同じではなく、指紋のようにあなただけのユニークなものになります。
また、社会的な価値基準である道徳や倫理は価値観ではありません。
道徳や倫理は、社会的に正しい、善い行い、正義と認識されていること。例えば、お釈迦様やイエスのような聖人の振る舞いとされるようなものです。
怒らずに寛容で常にニコニコ、他人の優しく親切に接する。決して嘘や偽ることなく、正直でいる。常に誠実であること等々。
24時間365日、常にこうしたことを行うことは非常に難しいですよね。ぜんぜん楽しくないと思いませんか?それをしたくてワクワクなどしないのではないでしょうか?
むしろ、親切にしなければならない、怒ってはいけない、相手の考えを受け入れるべきだ、みたいに義務感や責任を感じずにはいられません。そして、それができなかった時は、罪悪感を感じたり、卑下することになって、結果的に自分を矮小化してしまうことになりかねません。自分から力を奪ってしまうものは価値観ではないのです。
価値観は、それ自体が本当に自分らしい、自分が本当にやりたいことなので、力が沸き起こってくるものです。これがVFで言うところの「価値観」になります。
こうした、行動を促進させるものでないものは、価値観ではありません。
さて、価値観の定義が分かったところで、具体的にどうやって価値観を明らかにしていくのか、その方法はどのようなものか? ということについて説明していきますね。